服が多すぎる

断捨離テクニック

服の断捨離を簡単にする、5つの究極の質問とは?

服が多すぎて困っているけど、なんだかんだで捨てられない、「もったいない」という壁を越えられない、そんなふうに悩んでいませんか?

悩みを解消する質問をお教えします。



「着られる」と「実際に着る」は違う

私自身は、べつに服を捨てるのはそこまで抵抗がなかったのですが、「まだ着られるのに」となかなか思い切れない場合もありますね。実際は着ていないのに、なぜか「でもまだ着られるから捨てない」と思ってしまう人が多いようです。

「着られる」と「実際に着る」では全然違うのですが。

そこで、今回はちょっと視点を変えた質問を5つお届けします。5つの質問を自分に問かけてみると、服の断捨離に拍車がかかるはずです。

近藤麻理恵のときめき判断を使ってもうまく行かず、かといって「フランス人は10着しか服を持たない」のジェニファー・L・スコットの5つの質問もしても、うまく行かないとき、ためしてください。

意識や思考を変えるだけで簡単に捨てられます。これは服だけに限りません。本当にちょっとだけ視点を変えればいいのです。

質問1.このクローゼットやタンスを見て、私は何を感じるのか?

実際に、クローゼットのドアや、たんすの扉を開けて、服を見ながら考えてください。

自分の服を見て、どんな気分になりますか?

「くしゃくしゃだ」「見たくない」「うんざりだ」「片付けなくては」「悲しい」「何でこんなにいっぱい買っちゃったんだろ」「私ってだらしない人ね」こんなふうにストレスを感じたり、ネガティブな感情になるのなら、服を捨てるべき時が来ています。

部屋の中にストレスの元を作るべきではありません。これからも毎朝、同じ感情にさいなまれますよ?

クローゼットやたんすの中は、毎日開けるところなので、視覚的にすっきりきれいなほうが暮らしの質があがります。

クローゼットを開けてわくわくする必要はありませんが、せめてニュートラルな気持ちになるところまで持っていって下さい

私は廊下のクローゼットのはしっこに自分のジャケットなどかけていますが、別になんとも思いません。ほかの服は小さな段ボール箱1つにおさまっています。

今、「箱じゃなくて、ボストンバッグに入れておいたほうがいいかな」と思っているところです。そうすれば箱1つ分物が減りますから。

そこまで減らす必要はありませんが、クローゼットを開けるたびにため息をついている状況ならそれを変えるべきです。

変えることは別に難しくありません。少し捨てるだけでいいのです。

服の捨て方⇒捨てる服を選ぶ方法。2段階ルールでミニマリストのワードローブも夢じゃない

服を捨てるだけで、人生のストレスの元が1つ減ります。しかもお金はかかりません。世の中には自分ではコントロールできないストレスの元がいっぱいあります。

わざわざ自分で自分のストレスの元を作ることはないですよね?

質問2.スペースと服とどっちが価値があるのか?

よく「ガラクタをたくさんためている人は、ガラクタのために家賃を払っているようなものだ」と言います。ですが、こう聞いても自分で家賃を払っていなければピンと来ないかもしれません。

そこで、「もしここにタンスがなかったらどんな感じになるか」想像してみてください。きっともっと広々とするのではないですか?

本当ならのんびり過ごせる部屋なのに、タンスが必要以上にスペースを取ってはいないでしょうか?自分の部屋が不用品の倉庫になっていないか、客観的に考えてください。

家は人が住む場所であり、服を保管する場所ではありません。

不用品の倉庫になっているかどうか判断がつかないときは、デジタル写真を撮って見てみることをおすすめします。





質問3.私は服を大切にしているか?

多くの人が、「おしゃれになりたい」と思っています。おしゃれな人は例外なく服を大事にしています。

先日、洗濯の記事で話題にした、横森美奈子さんはTシャツにアイロンをかけるそうです。Tシャツやカットソーなどのイージーアイテムほど、しっかりケアをしないと、よれよれになって着ても美しく見えないからです。

横森美奈子さんがめったに洗濯をしない話はこちら⇒服の数も、洗濯の回数も大幅に減らした理由:ミニマリストへの道(49)

よれた服や穴の空いたジーンズは若者なら着こなせますが、中年以降だときびしいです。ある程度年を重ねたら、きれいめな服装のほうが素敵に見えますよね。

まあ、私はよれた服を平気で着ていますが、私は決して「おしゃれ志願」ではありません。ふつうの着やすい服を数着持っていれば、平気なタイプです。

関連⇒私が天然繊維を選ぶ5つの理由~静電気が健康に及ぼす害はあなどれない 

ですが、もしおしゃれになりたいとか、丁寧な暮らしをしたいなら、まず服を大切にするべきです。たくさんの服をタンスに詰め込んでいるのはもちろん服を大事にしていません。

たとえびっしりきれいにしまってあったとしても、実際に着ないのなら、その服を大事にしているとは言えないのです。

私は昔、雑誌の付録がもったいなくて、ずっとしまいこみ、結局使い損ない、捨てた経験があります。

これは物を大切にすることではないですよね。

自分の体や脳もそうなのですが、大切にするということは「実際に使う」ということです。使えば使うほど、その物を大事にしている、と言えるのではないでしょうか?

自分で使うことができないのなら、手放して、もういい加減、その服を解放してあげましょう。だれもさわらない服をたんすやクローゼットの中に収納していては、その服はいつまでたっても活躍できません。

「もったいない」としまいこんで、死蔵品にしているほうがよほどもったいないのです。

自分がその服を活用しているかどうか知るために、次の質問をしてください。

服がいっぱいのクローゼット

何を着たらいいの?

質問4.この服を最後に着たのはいつだろうか?

思い出せなかったら捨て時が来ています。あなたも、横森美奈子さんのように「着ない服は持たない主義」になってはどうですか?

私は最後に着たのが1年以上前なら、もう期限切れの服として捨てます。自分なりの服の期限を作ることをおすすめします。3年着なかったら、この先もまず着ないでしょう。

質問5.服の片付けを今後一生したいのか?

なぜクローゼットやタンスが服でいっぱいになるかというと、収納するスペースが限られているのに、無理に服を押し込むからです。

たんすに入れるときに、特殊なたたみ方をしなければならなかったり、1つハンガーを取ろうとすると、ほかの服もどさっと床に落ちるなら、詰め込みすぎです。

服を詰め込んでもスペースは増えません。そもそも、そんなにたくさんの服、本当に必要ですか?どうしてそんなにたくさん服を持っているのですか?

この点について冷静に考えてください。

たくさんある服が、どんなふうにあなたの生活や人生に貢献しているのか、かえって、暮らしの質が下がってはいないだろうか、じっくり考えてほしいのです。

人生は一度きり。

これからも毎日、服をたたんだり、並べたりして、なんとかタンスやクローゼットに押し込む作業をしたいですか?

ちょっと減らせば、その作業から解放されると言うのに。

あなたが持っているたくさんの服は、そういう日々の作業をする価値があるものですか?ほかにもっと考えるべきことや、するべきことがあるのではないですか?

服の悩みを解消するには、捨てることが1番の近道なのです。





砂糖甘い物をやめるのが難しい7つの理由:砂糖を断捨離するコツ(1)前のページ

ウォーキング・ミーティングのススメ。健康にいいし仕事もはかどる(TED)次のページウォーキング・ミーティング

ピックアップ記事

  1. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  2. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  3. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  4. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  5. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…

関連記事

  1. 編み物

    断捨離テクニック

    もう作る時間なんてない。趣味の物や材料を捨てるススメ:プチ断捨離24

    ちょっとしたスキマ時間にさささっとやってしまう小さな捨てプロジェクトを…

  2. ハンドメイドの鳥

    断捨離テクニック

    罪悪感のせいでどうしても捨てられないものを断捨離する方法

    捨てようとすると、罪の意識にさいなまれてなかなか捨てられない物を捨てる…

  3. お片づけする女性

    断捨離テクニック

    30年かけてミニマリストになった私の断捨離のやり方を詳しく公開します

    私がどんなふうに断捨離をしてきたかお伝えします。私のブログに「…

  4. ゴミを捨てる

    断捨離テクニック

    仕事から帰ったあと、断捨離する習慣をつける5つの方法。

    職場から戻ったあとに、たとえ疲れていても、そのへんを片付けるくせをつけ…

  5. 写真家

    ミニマリストへの道

    子供の写真はこんなふうに断捨離し整理しました~ミニマリストへの道(17)

    今から10年前、シンプルライフ系のブログや、「『収納』するより『捨て』…

  6. 古本

    断捨離テクニック

    ファンクラブのグッズが部屋にゴロゴロ。断捨離すべき?:読者の質問に答えます

    読者の方から、質問をいただいたので答えます。部屋に物がたくさんあって、…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。

 

8割捨てればお金が貯まる・バナー

ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,813人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 引っ越し荷物の梱包
  2. 服のチェックをしている人
  3. 車のハンドルを握る手
  4. 田舎を歩く女性
  5. 考え事をしている女性
  6. 新学年
  7. 段ボール箱
  8. 車を運転しているところ
  9. ピンクの花

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック

 

1週間で8割捨てる技術
 
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. ストレスいっぱい
  2. ノートに何か書いている人
  3. 食事中の女性
  4. お片付け
  5. 読書
  6. ラップを使う人
  7. 収納ケースにジャケットを入れる
  8. 服が多すぎる
  9. ふとんとシーツ
  10. 編み物をする女性

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP