ヘンプシード

健康・アンチエイジング

話題のスーパーフード、ヘンプシードは健康生活に欠かせない

私が栄養をとるために食べているヘンプシードについてお伝えします。



ヘンプシードは筆子のタンパク源

私は栄養の摂り方もミニマリスト的、あるいは断捨離の考え方を応用しています。

すなわち、からだに害のあるものはなるべく断ち、からだにいいものを少量だけ食べる。

これでも小食をモットーとしているのです。
しばしばナッツを食べ過ぎているけれど。

1昨年の秋から、基本的に動物性食品はあまり食べないようにしているので、肉、乳製品はめったに食べません。卵はたまに食べています。。

おもなタンパク源は豆類、豆の加工品(豆腐など)、鮭の缶詰、そして麻の実ナッツ(ヘンプシード)です。

麻の実ナッツとヘンプシードは同じものです。以下、ヘンプシードで統一します。

先週、このヘンプシードのお話をしたのを覚えているでしょうか?とても体によいヘンプシードがとれる大麻と、薬物を作る大麻は種類が違うことを書いたのですが。

こちらです⇒健康にいい麻の実のとれる大麻と薬物の大麻の違い、知りたくない?

きょうはその続きです。私がヘンプシードを食べている理由をお伝えします。

ヘンプシードはスーパーフード

ヘンプシードは栄養豊富なので、スーパーフードと呼ばれています。ほかにもスーパーフードと呼ばれるものはいくつか存在し、スーパーフード界にもはやりすたりがありますね。

いくら世間にスーパーフードがいっぱいあっても、そんなに何もかも食べられません。私は自分の食生活に取り入れやすいものを継続して食べています。

その1つがヘンプシードなのです。

量り売りの店で、簡単に手に入るし、冷蔵庫に入れずとも、冷暗所で2ヶ月ぐらいは持つので管理も楽です。私はジャムの空き瓶に入れてます(写真参照)。

量り売りのお店⇒ローストしていない生ナッツを食べてるよ、栄養まるごと取れるから

ヘンプシードの効能

ヘンプシードは栄養豊富。以下にその栄養と効能を書いてみますね。

良質なタンパク質(=アミノ酸)が豊富

20種類のアミノ酸を含み、この中に9つの必須アミノ酸が含まれています。必須アミノ酸は、体内では作ることができないものです。

ちなみに、タンパク質は消化されるとアミノ酸になるので、アミノ酸=タンパク質と考えて書いています。

タンパク質は、免疫を高め、毒物を排出し、病気になりにくいからだにしてくれます。つまりより健康になるわけです。

ヘンプシードでも、ヘンプオイルでも継続して摂取すると、免疫系の病気がなおりやすくなるでしょうね。たとえば風邪をひいたとしてもこじらせることが少ないのではないでしょうか。

さらに、このタンパク質はとても消化がいいです。





良質の脂肪分が豊富

必須脂肪酸であるオメガ6(リノール酸)とオメガ3(α-リノレン酸)が3:1という理想的な割合で含まれています。

オメガ6も3も体内で作れないので、外から取らなければなりません。リノール酸はわりといろいろなものでとれるけど、ほっとくとオメガ3が少なくなってしまいます。

オメガ6とオメガ3は正反対の作用をするそうで、ただ摂取すればいいというわけではなく、そのバランスが重要。WHOの言う理想のバランスは4:1でヘンプシードの3:1はこれにとても近いのです。

必須脂肪酸は細胞やホルモンを作るのに必要だし、血圧、消化、免疫の正常な働きを促してくれます。

動物性食品をとっている人はにここはそんなに神経質にならなくてもいいかもしれません。めったに肉を食べない私は、ヘンプシードに頼っているのです。

ミネラルが豊富

鉄、銅、亜鉛、マグネシウムを含んでいます。

ビタミンEが豊富

フィチン酸がない

フィチン酸はミネラルの摂取を妨げます。大豆にはこれがたくさん入っています。

植物繊維が豊富

まあ、植物ですから。

アレルギーを起こしにくい

私は別にアレルギー体質ではありませんが、ナッツや大豆がだめな人には朗報です。

副作用は特になく、食べ過ぎるとおなかがゆるくなるところと、栄養とりすぎてデブになることぐらいでしょうか。

ヘンプシード

☆ヘンプシードオイルについてはこちらに書いています⇒ヘンプシードオイル(麻の実油)の健康効果を信じて、食卓に導入しました

☆ヘンプ以外のからだにいいシード類をまとめています⇒チア、それともヘンプ?健康にいい6つのシード(たね類)とその効用

筆子のヘンプシードの食べ方

前の記事にも少し書きましたが、グリーンスムージーを作るとき、大さじ1杯混ぜています。

あとはあらゆるもののトッピングに利用。玄米ごはん、オートミール、サラダー、スープ(あまり飲みませんが)にふりかけたり、ごまのようにあえ物にふりかけてもいいです。

まあ、ゴマ感覚で使えばいいですかね。ゴマはそのまま食べると、消化されずに出てしまいますが。

食品添加物のいっぱい入ったふりかけの替りに、ヘンプシードとおいしい塩をごはんにふりかけると栄養アップ。

ペーストにして、パンにぬってもOK. ベーキングする人なら、お菓子やパンに入れてもいいでしょう。

効率的に栄養がとれるから、ダイエットにも向いています。

生で食べられるのがいいんですよね。料理しなくてすむところが好きです。肝心の味はナッツと草の味をまぜたような感じ。マイルドなナッツ風味です。

この味も気に入っています。

ヘンプシードは去年から食べていますが、最近は食べる頻度があがりました。それもこれも、量り売りの店のそばに引っ越したから。

入手しやすいというのもポイントです。日本で、入手しやすいのかどうかよくわかりませんが、機会があったら一度食べてみてください。





シャンプー初めて使ったシャンプー覚えてる?私が湯シャンにいたるまで(2)前のページ

私が湯シャンにいたるまで(3)~石けんシャンプーとの出会い次のページシャンプー

ピックアップ記事

  1. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  2. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  3. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  4. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  5. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…

関連記事

  1. 冷蔵庫の中を見る人

    健康・アンチエイジング

    夜遅く、おやつを食べるのをやめる具体的な方法(後編)。

    夜、お菓子を食べ過ぎるのをやめる方法、後編です。前編では…

  2. 顔

    健康・アンチエイジング

    シミやシワを予防したいなら知っておきたい。お肌にとても悪い5つの食品

    シミやシワの原因になる5つの食品を紹介します。肌にいい食べ物は…

  3. ぐっすり眠る

    健康・アンチエイジング

    メラトニン(睡眠ホルモン)を自然に出し眠りを向上させる方法:サプリより生活改善を

    幸せで健康な人生を送るために睡眠を考えるシリーズ。今回は、メラトニンと…

  4. スマホ

    健康・アンチエイジング

    座りっぱなしが健康によくないなら、寝ながらスマホをするのはいいの?←質問の回答

    座りっぱなしは体に悪いそうですが、寝ながらスマホをするのは大丈夫ですか…

  5. 美肌

    健康・アンチエイジング

    何もつけないスキンケアとヘナを試してみる?:美容関連記事のまとめ

    これまで書いた美容がテーマの記事のまとめです。私はさほど「きれいになり…

  6. 猫のレントゲン

    健康・アンチエイジング

    骨粗しょう症の予防の7つのポイント。カルシウムよりビタミンDのほうが重要

    骨粗しょう症は、高齢者、とくに更年期を過ぎた女性がかかりやすい病気です…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。

 

8割捨てればお金が貯まる・バナー

ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,813人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 車のハンドルを握る手
  2. 田舎を歩く女性
  3. 考え事をしている女性
  4. 新学年
  5. 段ボール箱
  6. 車を運転しているところ
  7. ピンクの花
  8. ストレスがある人
  9. 若い女性と車

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック

 

1週間で8割捨てる技術
 
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 疲れた
  2. CDの収納
  3. 片付けている人
  4. 引っ越し
  5. 花をもつ少女
  6. チョコレートチップクッキーの誘惑。
  7. 計画を立てる人
  8. 服選び
  9. バレエの練習
  10. タフマグ

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP