ポスト

ミニマルな日常

断捨離の体験談を読みたい方来てください:読者のお便りのまとめ。

読者からいただいたお便りを紹介したり、質問に回答している記事を古い物から20個集めました。

読者の方の様々な「捨て活動」の様子をお楽しみください。



読者のお便りや質問の記事のまとめ

  • 断捨離は悪か?捨て方や片付け方は人それぞれ、マイペースがうまく行くコツ

    ブログで自分の断捨離の様子を発信していたら、アンチなコメントやメッセージが増えてめげていたKさんのお便りを紹介しました。

    まあ、そういうコメントやメールは来ますね。

    でも、それも1つのフィードバックなのです。注目されている、ということなのですからありがたいことです。

    個人のブログですから、礼を失していなければ、自分の信ずるところを発信すればいいと思います。

    それから、コメントやメールは文字情報なので、必要以上にきつく受け取ってしまう、ということもあるかもしれません。

    相手はそんな気はなかった、ということはよくあります。

  • 持たない人生を目指すなら、囲い込み商法の罠にはまるべからず
    お買い物券がもらえるので、古着をデパートの下取りに出したけど、思ったようにはいかなかったAさんのお便りを紹介しました。

    お買い物券というのは、次のお買い物を誘発するので、買う目当てのものがなければ、もらわないほうがいいかもしれませんね。

  • 超高齢化社会を乗り切る答えはミニマルライフにあった
    実家がゴミ屋敷だというきょんこさんのお便りを紹介しました。

    きょんこさんのお母さんは、私より2つ年上ですね。

    たぶん、お母さんは「シンプルライフ」とか「ミニマリスト」というライフスタイルの概念を知らないだけだと思います。

    65歳すぎるとガタっと体力が落ちる、と聞いています。なるべく早めに片付けを始めてくれるといいですね。

  • 洗濯物の量と洗濯の回数を減らす簡単な方法~服の数が少なくても大丈夫
    服の数を減らすと洗濯の回数も増えるのではないか、という質問に答えました。

    私の場合はそうでもないですね。

    服だけでなく、バスタオルやトイレカバーなど洗濯に手間がかかる布物も断捨離してしまうと、洗濯物の量は減ります。

  • 仏壇用具を断捨離するとバチが当たる?捨て方はこうしよう。
    この記事では、
    ・7年前に空き家になった主人の実家に住んでいるが、そこにある仏壇用具を断捨離すべきか?
    ・夫がアルコール依存症のようだが、スペースクリアリングすべきか?

    この2つの質問に答えています。

    仏壇用具や御札など、宗教にまつわるものは、捨てにくいですね。私も母が送ってくれた御札を3枚、まだ持っています。次回里帰りするときに日本の神社に持っていこうと考えています。

  • 近藤麻理恵方式は本当にリバウンドしないのか?~捨てる順番を間違えたらだめなの?
    こんまりメソッドで片付けを始めたけれど、止まってしまいました。片付ける順番を間違えたからでしょうか?

    という質問に答えました。

    この質問にこんまり先生はなんと答えるかわかりませんが、本の通りに、みんながさくさく捨てられたら、こんなに片づけ本は発売されないでしょう。

    結局、本に書いてあることは、ある特定の人にうまくいったこと。

    全員、生活環境も考えていることもバラバラだから、AさんにうまくいったことがBさんにもうまくいく、ということはあり得ないのです。

    自分で試行錯誤してコツコツ片付けるしかありません。

  • 筆子ジャーナルにいただいたお便り6通紹介
    読者のお便りをランダムに6通紹介しました。
  • 断捨離しているのにイライラします~断捨離に好転反応はあるか?
    断捨離で運気があがり、ハッピーになるかと思いきや、逆にイライラして困っている、というご相談にお答えしました。

    片付けしたり、断捨離するといきなり人生がバラ色になる、と思っている人は、いないと思いますが、もしそう思っていたら誤解です。

    また開運につながるというのもありません。

    でも、部屋の中がきれいになり、気持の整理もできてくる、という効果はあります。





  • 「いつもは湯シャンだけど夏になってシャンプー解禁、悔しいけど気持ちいい」というお便りを紹介
    読者の方のお便りを紹介。

    「ほこりまるけは方言ですか?」というメールは衝撃的でした。私、これが方言だなんて全く意識していませんでしたから。

    今でも、ついつい「ほこりまるけ」と書いてしまうのですが、「いやいや、ほこりだらけだ」と気付き、書き直しています。

  • 写真を断捨離するシンプルな方法:質問にお答えしました
    写真は人が映っているから捨てにくいかもしれません。ですが、ろくに見ないんだったら持っていてもしょうがありません。

    私自身は、写真に撮られるもの、撮るのも好きではないので、もともと自分の写真は少ないです。

  • 防災用品や非常時持ち出し袋のミニマリスト基準はどれぐらい?質問にお答えしました
    私は非常用持ち出し袋を持っていませんが、カナダに住んでいる、ということを忘れないでください。

    直下地震が30年以内に70%の確率でくる場所に住んでいたら、また違う考え方をするかもしれません。

  • 夫が断捨離を邪魔しても「他人はコントロールできない」ことを知っておく
    ご主人の物で部屋が狭くなって困っている、という方の質問に答えました。

    私のブログの読者は圧倒的に女性が多いせいか、「妻が物をためこんで困る」という質問はまだいただいたことはありません。

  • シンプルライフは人の数だけある~読書のお便りご紹介
    この記事では、現在海外在住だったり、以前海外に住んでいた方のメールを集めました。

    今でも、海外に住んでいる方からよくメールをいただきます。アメリカにお住まいの人が多いですね。

  • みんなの断捨離に興味ある?ブログを参考に片付けをする人々
    子供が4人と犬、夫と夫のお母さんがいる家にお住まいの方など、5人の読者のメールを紹介しました。家族が多いと、片付けも大変ですね。ぼちぼちがんばってください。
  • カレン・キングストンの本のエネルギーに突き動かされて物が捨てられた
    カレン・キングストンの本を読んで、たくさん物を手放すことができた方など3名のメールを紹介しました。

    こんまり先生の本より、カレン・キングストンの本のほうが、捨てる原動力になると思います。

  • 物をためこむ母親にスッキリ断捨離してもらう方法。実録・親の家を片付ける番外編
    60代のお母さんが、服を持ちすぎていて、着ていないのに捨てない、というご相談メールを紹介。

    このお母さんのような方は、単に「今使っていない物は捨てたほうがいい」ということを知らないだけなのです。

    親に会うたびに、「捨てたほうが暮らしやすい」という考え方をいろいろな角度から、話してあげるといいと思います。

  • 会社のロッカーを断捨離したら、思わぬものを発見。捨てるとやっぱりいいことあるね
    ロッカーの中を片付けていたら、忘れていたものが出てきたというメールなど、2015年の夏にいただいたお便りを4通紹介。

    断捨離していると、「あ、こんなものがこんなところにあったのか」ということはよく起きますね。うれしい発見です。

  • こんな時どうする?物を捨てられない義理母との静かな戦い
    家族が物を捨てないと、いろいろ困ったことがおきます。特に、相手が義理のお母さんだと、率直に話しにくいので、ストレスたまるかもしれませんね。

    どっちにしろ、本人がその気にならないと、絶対捨てませんので、自分の物を粛々と捨てるしかありません。

  • 家の中の8割はいらないもの。毎日ガラクタ断捨離中です
    去年の9月にいただいたメールから3通紹介。みんな捨てることをがんばっています。
  • お金をかけず、物を増やさず、シンプルにクリスマスを祝う方法
    クリスマスにいらない贈り物をもらったりあげたりするのが気持の負担になっている、というイギリス在住の方のお便りを紹介しました。

    日本のクリスマスは、そんな悩みとは無縁かもしれませんが、海外に住んでいる人は、「いかにしてクリスマスをシンプルに祝うか」という問題はけっこう深刻です。

    特に親類縁者が多いと大変です。

  • ==========
    きのういただいたメールには、「読者のお便りばかり読んでいると、ドキュメンタリーを見ているようで楽しいです」と書かれていました。

    確かに、いろいろな人が、いろいろな場所で、さまざまな物を捨てていますね。

    あなたも楽しんで読んでくれるとうれしいです。





    探しものをする男性探し物(鍵など)を見つける効果的な方法。10のステップで着実に探す。前のページ

    もう汚部屋にならない。床の上に服を散らかさない6つの秘訣。次のページ服を持つ女。

    ピックアップ記事

    1. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
    2. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
    3. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
    4. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
    5. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…

    関連記事

    1. 電子レンジ

      ミニマルな日常

      古い家電を買い替えたとき思ったこと~古いほうは捨てるのが当然よね?

      読者のお便りを紹介コーナーです。今回は、半年ぐらい前にもらったものを2…

    2. お雑煮

      ミニマルな日常

      正月に子供を連れて実家に帰りたくない←質問の回答。

      お正月に、子どもたちを連れて実家に帰りたくありません。どうしたらいいで…

    3. 寝室

      ミニマルな日常

      心地よい部屋にするために見直したい7つのポイント(前編)

      一人暮らしを始めた人や、引っ越しをしたばかりの人は、心地よい部屋づくり…

    4. 寝室

      ミニマルな日常

      しっかり寝るために、理想の寝支度を考えて実践するススメ。

      最近の私の寝る前のルーティンを紹介しつつ、「理想の寝支度作り」をする方…

    5. 食器を洗う手

      ミニマルな日常

      私が感じるシンプルライフのメリット~変化に柔軟に対応できるのがいい。

      シンプルライフを実践している読者2人のメールを紹介します。内容…

    6. Kindle

      ミニマルな日常

      私が電子書籍を使い始めた理由。メリットもデメリットも実感中。

      私が初めて電子書籍を買った頃の話をします。私が電子書籍を読むE…

    新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

    ムック:8割り捨てて二度と散らからない

    ムック・8割捨てればお金が貯まる

    書店かセブンイレブンで買ってね。

     

    8割捨てればお金が貯まる・バナー

    ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

    「本当に心地いい部屋」

    「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

    筆子のムック(第5刷)

    筆子の本、『書いて、捨てる!』

    更新をメールで受け取る

    メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

    1,810人の購読者に加わりましょう

    新しく書いた記事を読む

    1. ガラクタの中にいる女性
    2. 通帳を見ている女性。
    3. 片付けている人
    4. 引っ越し荷物の梱包
    5. 服のチェックをしている人
    6. 車のハンドルを握る手
    7. 田舎を歩く女性
    8. 考え事をしている女性
    9. 新学年

    筆子の本・10刷決定です

    オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック

     

    1週間で8割捨てる技術
     
    ⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

     

    実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

    大好評・特集記事

    小舟バナー

     

    お金を貯める・バナー

     

    実家の片付けバナー

     

    ファッションバナー

     

    フライレディバナー

     

    湯シャンバナー

     

    ブックレビューバナー

     

    TEDバナー

     

    歯の治療バナー

    今日のおすすめ記事

    1. 心配している少女
    2. 主婦
    3. 心の断捨離が必要な人
    4. りんごをかごに入れる
    5. 押入れ
    6. 白い机
    7. お金と通帳
    8. スマホを持つ手元
    9. 白いセーター
    10. 焼き海苔

    過去記事、たくさんあります♪

    PAGE TOP