いりませんという女性

断捨離テクニック

ゴールデンウィークに試したい。実験的シンプルライフのススメ

日本は全国的にゴールデンウィークですね。長期の休みで、いつもより時間が取れるなら、この機会に、暮らしをシンプルにすることを試してみてはどうでしょうか?

今は本やブログで、シンプルライフ、ミニマリスト、持たない暮らし、断捨離のやり方についてたくさんの情報が得られます。

ですが、読んでいるだけでは、暮らしはシンプルになりません。

ある地点で自分も何かやってみる必要あり。連休中がチャンスです。



断捨離は行動がすべて

ミニマルライフや断捨離について、すべてを知ってからやろうとする人が思いのほか多いです。

先にありとあらゆる情報を集めて、はたしてこの暮らし方が、自分に合っているのかどうか検討するわけです。

このやり方は、一見、賢い方法のように見えます。

ですが、何もやらない前から、障害をいっぱい思いつき、先に進むのを尻込みする結果になりかねません。

人は、できれば新しいことに挑戦するのはやめておきたい、という気持ちが強いもの。

「やっぱり自分には無理そう」「床に寝るなんてできそうにない」「物持ちの家族がいるから無理だよね」とさまざまな言い訳を思いつき、新しいライフスタイルを試すのをあきらめてしまうのです。

もったいないですね。

せっかく、シンプルライフに興味を持ったのに。

シンプルライフはライフスタイルですから、人の数だけやり方があります。暮らし方にルールなんてありません。

この機会にちょっと、実験してみては?

自分にできそうなことを試してみるだけでいいのです。何をシンプルにするのか、どのぐらいシンプルでいるのか、すべてはあなた次第です。

連休中に旅行に行くのなら、まず、旅行に持っていく荷物を減らすことから始めるといいですね。ずっと家にいるのなら、部屋にある物を少し断捨離するといいでしょう。

実験なのですから、何をどれだけ減らそうと、あなたの自由です。

以下に、シンプルにできそうなもののアイデアをいくつか紹介します。

物を断捨離する編

部屋の中にあふれているものを捨てます。

タンスを捨てる

きのう、和ダンスを捨てようかどうか迷っている、というお問い合わせをいただきました。この方の和ダンスは160センチ以上ある大きなものです。

しかし、実験ですので、もっと小さいタンスでけっこうです。もちろん、大きなタンスを捨てたいなら捨ててみてもいいのですが。

私の母のように、家の中にたくさんタンスがある場合はどれか1つ、断捨離してみては?母のタンスの写真はこちら⇒危険!収納場所が多すぎると物はどんどん増殖する~実録・親の家を片付ける(17)

おもちゃを捨てる

子供たちも休みなので、一緒におもちゃのストックをチェックするいい機会です。

おもちゃの減らし方はこちら⇒子供のおもちゃを減らす方法。すでにたくさんある場合 | 筆子ジャーナル

本を捨てる

私もいまだにたくさん持っているので、本を取り上げてみました。1年さわっていない本は、ブックオフなどに持っていくことをおすすめします。

私はGWではありませんが、今月も本の断捨離をがんばる所存です。





物を目の前から排除する編

いきなりいろいろ捨てる勇気がないなら、とりあえず、いらない物を箱にしまって様子を見る、というやり方があります。

箱に入れて、目の前から排除するのです。箱に収納しても、何の支障もなく生活できることがわかるでしょう。

服を箱に入れる

ふだんあまり着ない服を箱に入れて様子を見ます。服の場合は、連休中だけでなく1ヶ月ぐらいは時間を置いたほうがいいです。

プロジェクト333のようにきっちりやるのも、もちろんおすすめ⇒3ヶ月33アイテムでおしゃれを楽しむ方法~アメリカの女性ミニマリストに学ぶ、プロジェクト333

調理雑貨をしまう

ピーラー、ヘラ、お玉など、雑多なキッチン小物がぎっしり入っている引き出しがあったら、中身をそっくり箱に入れてしまいましょう。

必要になるたびに、取りに行き、引き出しに戻せば、不用品が浮き彫りになります。

文房具を箱に入れてしまう

調理雑貨と同じ要領で、ボールペン、消しゴム、カッター、定規、コンパス、その他の筆記具や事務用品を箱に入れます。

必要になったら、取りに行き、引き出しに戻します。

たいていのお宅で文具がだぶっています。

行動の断捨離編

捨てるのは物だけとは限りません。自宅でゆっくりできる連休中はやめたい行動をやめてみるチャンスです。

GWの間だけ、カフェインの摂取をやめてみる

完全にやめる必要はありません。量を減らして、どんなふうに感じるかチェックしてください。

カフェインの依存性について⇒コーヒー中毒になっていませんか?カフェインの依存性をわかりやすく解説

嗜好品は、摂り過ぎるとからだに悪いものばかりです。嗜好品を控えると多かれ少なかれ健康になります。もちろん金銭的なメリットも大きいです。

ゲームをする時間を減らしてみる

私はまったくゲームをしないので、ゲーマーの気持ちがわかりません。好きなゲームならとことんやるのも1つの生き方だとは思います。

しかし、まだ小さい子供たち(10歳前後)が、明けても暮れてもビデオゲームをするのはあまり健康的なこととは思えません。

時間を奪う、目が悪くなる、運動不足になる、といった明らかなデメリットに加え、心理的な影響も必ずあると思うのです。

アクションゲームというのでしょうか、敵を倒してガンガン進む暴力的なゲームは、子供たちをより攻撃的にしてしまうというリサーチがあります。暴力的なゲームを何度も何度もすることは、暴力行為のシミュレーションなのです。

もちろん、これに反論する人もたくさんいるでしょう。

ですが、明けても暮れてもゲームをするのはやはり異様なことです。GWの間は、家族全員、ゲームをするのを控えてみるのもいい実験です。

スマホのゲームで無駄に時間を失っている人もやってみることをおすすめします。

テレビを見ない

ビデオゲーム同様、テレビを見過ぎるのもあまり健全な行為ではないと思います。

テレビを見ると物を買いすぎてしまう理由⇒テレビを見ると「買わない暮し」からどんどん遠ざかる理由

せっかく気候がいい時なので、TVを見る時間を減らして、外で自然と親しむ機会を増やしてみる実験をしてください。

その他いろいろ手放す編

ほかにも、日々の暮らしの中で余計なものはたくさんあります。

メルマガの購読解除

読みもしないメルマガが来ていたら、1日に3つぐらいずつ解除しましょう。不要なメルマガを削除するのはほんの数秒ですが、毎日のことなら、その手間と時間はばかになりません。

配信を止めるか、それが無理なら、直接ゴミ箱フォルダーに行くように設定しておくといいです。

肌断食、爪断食、湯シャン

お肌や爪を休ませるために、化粧やマニキュアを控えてみます。「爪断食」は私が今、作った言葉です。

私のように爪に何も塗らない人がいる一方で、習慣的にネイルアートやマニキュアをしている人もいますね。

本人は完全にそうするのが当たり前になっています。だからこそ、この期間に少しやめてみるのです。

頻繁なネイルアートがかえって爪を痛めている話⇒間違いだらけのネイルケア。健康な爪のために今すぐやめたい10のお手入れ

もちろん湯シャンに挑戦するのもあり⇒湯シャンのやり方や効果を書いた記事のまとめ

買い物をしない

連休中は、食料品やどうしても必要な日用品以外は、買い物をしない、という挑戦をしてみます。

GWは行楽に行く人が多いし、お金を使いがちなので、「買い物しない週間」にすることは多いに意味のあることです。

* * * * *
以上はほんの一例です。人それぞれ、かねてより捨てたいと思っている物、やめたい、控えたいと思っている行動がいろいろとあると思います。

何か1つ、GW中に手放してみてください。きっと新しい気づきが得られ、有意義な連休になることでしょう。





断捨離してますこんな物を捨てました。節約系主婦ミニマリストの断捨離日記まとめ前のページ

なかなか甘いものをやめられない人が、上手に砂糖断ちする5つのコツ次のページ砂糖

ピックアップ記事

  1. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  2. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  3. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  4. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  5. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。

関連記事

  1. 粗品のタオル

    断捨離テクニック

    おまけ、粗品、景品を捨てる:プチ断捨離47

    捨てることが苦手な人に、すぐに捨てられる物をおすすめするプチ断捨離、第…

  2. 靴がいっぱい

    断捨離テクニック

    汚部屋ばかりでどの部屋から片付けたらいいのかわからない←質問の回答

    半月後に子供が遊びに来るので、それまでに汚部屋を片付け、エアコン設置ま…

  3. 小さな女の子

    断捨離テクニック

    片付けに疲れたときの立ち直り方(今度こそ減らす、スランプ脱出編)

    2週間前に「今度こそ物を減らすコツ」という記事を書きました。これを読ん…

  4. 物を箱詰めしている人

    断捨離テクニック

    断捨離したのに、まだ物がいっぱいだわ。こう思うときの5つの見直しポイント。

    片付けに関する本や番組を見て、しっかり捨てたのに、まだ部屋に物がたくさ…

  5. 和ダンス

    断捨離テクニック

    思い出がたくさんある昔の物を、上手に捨てる4つのヒント。

    いまは使っていないけど、思い出がたっぷりあるから捨てられない、と人々が…

  6. 子供の絵

    断捨離テクニック

    春休みがチャンス。子供の作品を処分する方法。保存するものはこうして選ぶ

    日本は4月から新学年が始まるので、春休みの今は、たまった子供の図画工作…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。

 

8割捨てればお金が貯まる・バナー

ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,810人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 1つ
  2. ガラクタの中にいる女性
  3. 通帳を見ている女性。
  4. 片付けている人
  5. 引っ越し荷物の梱包
  6. 服のチェックをしている人
  7. 車のハンドルを握る手
  8. 田舎を歩く女性
  9. 考え事をしている女性

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック

 

1週間で8割捨てる技術
 
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 書類を見ている人
  2. 買い物の誘惑
  3. イラついているサル
  4. 赤いワイヤーブラ
  5. シンプルな画像
  6. 計算機
  7. 古い本
  8. カステラ
  9. 青空
  10. ペットボトルの水

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP