『すてきなあなたに』

ミニマリストの持ち物

暮しの手帖社の『すてきなあなたに』を断捨離せずに持っているわけ

本をばんばん断捨離中の私ですが、「これはずっと持っておこうかな」、と思っている本が数冊あります。

そんな私の愛読書をご紹介していきますね。

きょうお見せするのは、暮しの手帖社から出ている『すてきなあなたに』というハードカバーの本。全6巻のうち4巻まで持っています。



『すてきなあなたに』ってどんな本?

この本は、『暮しの手帖』という雑誌に、この雑誌の創業者であり元編集長であった大橋鎮子さんが連載していたごく短いエッセイを集めたもの。

内容は大橋さんの暮しの中で見つけたいろいろなこと。簡単な料理のレシピ、ファッションのアイデア、海外旅行記、大橋さんが読んだ本、見た映画、出会った人のことなど。生活の知恵、楽しい話、切ない話、考えさせられるものなど、さまざまです。

ある日友だちに3時のお茶に呼ばれた大橋さん。午後の日差しがあたる、白いテーブルクロスの上のい食器に、紅茶やレモンが映えるのを見て、とても感動しました。白の美しさに心を打たれたのです。そして、

私の心にふかくしみこんでいった、いろいろのことを、そのときどきに思い出しては、すこしずつメモにかきとめることを、はじめました。

そのメモを中心にできたページが「すてきなあなたに」なのです。

大橋さんは2013年に、93歳で亡くなっています。





『暮しの手帖』とは?

『暮しの手帖』は戦後まもない昭和23年創刊のエポックメイキングな雑誌です。

この雑誌には「暮しを大事にしよう」という当時としてはとても新しい発想がありました。

今は、そういう雑誌、めずらしくはありませんね。先日、記事に書いた『天然生活』や、シンプルライフ追求の提案をしている『婦人之友』もこうした系統の生活雑誌です。

『天然生活』のこと⇒『天然生活』にあこがれながらも、捨てる道を選んだ理由とは?ミニマリストへの道(11)

『暮しの手帖』にはほかの雑誌とは違う確固たるポリシーがありました。それは広告をのせないこと。自社の出版物の広告は例外です。

最後に読んだのはずいぶん前なので、最近のことは知りません。

「広告をのせずにどうやって運営しているんだろ」、と疑問ですが、読者としてはありがたいことです。

今の女性誌の多くは、文字の多いカタログに見えなくもないですから。

広告がのってないので、読むところがいっぱいあります。筆子が小学生のころ、うちに一冊だけ『暮しの手帖』がありました。このたった1冊を何度も読んだのです。

その号の目玉は、各メーカーの洗濯機の比較記事。

当時の筆子には、洗濯機のことはわかりませんでしたが、このレポートもかなり真剣に読みました。

他にも旅行記や、映画のレビュー、料理の記事と興味をそそるものがいっぱいでした。もちろん『すてきなあなたに』も。

私、昔から小市民で、村上春樹の言う「小確幸(小さいけれども確かな幸せ)」を見つけるのを好んでおりましたから、『すてきなあなたに』のようなエッセイは大好きなのです。

読者が投稿した「すばらしき日曜日」というページも、ユーモアと力強さがあり、何度も読みました。

時をへて読み返すとおもしろい『すてきなあなたに』

本には、雑誌にのったエッセイが、月ごとに集められています。大橋さんのあとがきによると、時には、友だちに原稿やネタを提供してもらっていたそうです。

大橋さんは編集者でしたから、文筆家の知り合いがたくさんいたのです。

この本は、最初から読んでもいいですし、ぱらぱらと拾い読みするのも楽しいもの。一つ一つは本当に短いので。

昔は、まだ見ぬ外国や映画のこと、ファッションの話を楽しく読んでいましたが、今は健康や、老いに関すること、戦争のころの悲しいエピソードを真剣に読む自分がいます。

そういう意味では長く楽しめる本です。

20歳ぐらいのとき、第1巻を手に入れて読み、いたく感激しました。でも3巻目あたりは、「ちょっとまんねりかな」、という気がしたので、4巻が出てもしばらくは買わずにいました。

でも7年前に4巻目を書い、久しぶりに読んだら、なかなかおもしろかったです。やはり老眼や腰が痛むといった話に身につまされます。

特に好きなのは、しばしば登場する列車にまつわる話と簡単なお菓子の作り方メモ。そして、季節にまつわる話題。

インテリアや食器の話もよく出てきます。筆子はもう、ミニマリストになることにしたから、自分ではほんの少しの雑貨と食器しか持っていません。そこで、本の中に出てくる食器の話を楽しんでいます。

この本があれば、わざわざ自分で物を持つこともないと思うのです。

☆『すてきなあなたに』は5巻まででています。

この4月からソフトカバーのポケット版の刊行が始まるそうです。文庫本だとかさばらないからシンプルライフにはいいかもしれません。





ロングヘアお湯で洗うシャンプー、湯シャンの素晴らしい節約と省エネ効果~私が湯シャンに至るまで(8)前のページ

子供がいると断捨離は実践できないのか?ミニマリストへの道(13)次のページ小さな女の子

ピックアップ記事

  1. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  2. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  3. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  4. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  5. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…

関連記事

  1. クーンリコン圧力鍋

    ミニマリストの持ち物

    愛用の圧力鍋で炊く玄米生活、炊飯器は断捨離しても大丈夫でした

    ミニマリスト筆子の所持品の紹介です。台所にあるものから、圧力鍋をご紹介…

  2. 石けん

    ミニマリストの持ち物

    無添加石けんとふつうの石けんの違いとは?~私が湯シャンに至るまで(5)

    筆子は2005年の秋から、石けんで洗髪を始めました。初めて使っ…

  3. ふとんとシーツ

    ミニマリストの持ち物

    敷布団もマットレスも断捨離~ミニマリストのふとんはこれだけあればよい

    ミニマリスト筆子のふとんの話です。「ミニマリストなら、寝袋じゃないの?…

  4. 針と糸

    ミニマリストの持ち物

    裁縫道具の整理と収納の仕方、ミニマリストの場合

    久しぶりにミニマリストの持ち物シリーズの記事です。今回は裁縫道…

  5. マスキングテープ

    ミニマリストの持ち物

    マスキングテープのミニマリスト的活用方法、これ1つあればアレンジは自由自在

    数年前からちまたで大流行しているマスキングテープ。筆子もmtブランドの…

  6. まな板の上のクロス

    ミニマリストの持ち物

    私が使っているクロス類(ふきんやタオル)とその洗い方。

    ふきんの洗い方を教えてほしい、という質問メールをいただきました。…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。

 

8割捨てればお金が貯まる・バナー

ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,809人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 1つ
  2. ガラクタの中にいる女性
  3. 通帳を見ている女性。
  4. 片付けている人
  5. 引っ越し荷物の梱包
  6. 服のチェックをしている人
  7. 車のハンドルを握る手
  8. 田舎を歩く女性
  9. 考え事をしている女性

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック

 

1週間で8割捨てる技術
 
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. あめを数える子供
  2. 閉じ込められている人
  3. 夏の少女
  4. 青空
  5. 思い出の写真
  6. 短くなった鉛筆
  7. 財布からクレジットカードを出す
  8. 一人暮らし
  9. 雑貨屋で買い物する女性
  10. グレーのセーターの女性

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP