- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
ものや人に執着してしまう強欲な自分が嫌い。執着心を手放す方法を教えて。
私は執着心が強いから手放したい。この相談にアドバイスします。まずメールをシェアしますね。ポンポンさんからいただきました。人一倍執着心があります…
-
他人の意見から解放されるために(TED)
人の評価を気にしてしまい、自分の本当の気持ちを押し込める傾向がある人におすすめのTEDトークを紹介します。タイトルは、Freeing Yourself …
-
私が買うのをやめたもの:シャンプーとコンディショナー、ペットボトルの水。
買わなくなったものを教えてくれた読者のメールを紹介します。内容:・シャンプー、コンデショナー、育毛剤の使用を減らした・ペットボトルの水を…
-
使っていないものをできるだけなくす~ガラクタを増やすライフスタイルをやめる(その7)
ものをたくさんためこまない暮らし方を提案しています。7回目は、買ったものをちゃんと使う工夫について。言い換えれば、死蔵品を作らないことです。…
-
スマホをさわる時間を減らすのに効果的だったこと。
スマホ時間を減らした方法を教えてくれた読者のメールを紹介します。差出人は、リトルブルーレディさんです。スマホ時間を減らすことに成功した筆…
-
ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
3月21日に新しいムックが出ましたので、お知らせします。タイトルは、8割捨てて、二度と散らからない部屋を手に入れるです。このムックは、2…
-
このブログの運営者、ミニマリストブロガー筆子はこんな人。
ミニマリストな筆子(ふでこ)のブログへようこそ。9年前の2015年の2月の終わり、備忘録もかねて、このブログに地味な日々を書いていくことにしました。…
-
ずぼら人間でもできる、部屋を散らかさないシンプルな習慣。
仕事が忙しくて疲れているからめんどくさいことはやりたくない。私はズボラだからきっちりした片付けは無理。とにかく捨てることが苦手なの。そん…
-
不用品なのに断捨離できないなら、本当にものがたくさんあったほうが幸せなのか考え直してみて。
「ものがたくさんあったほうが私は幸せになれる」という考え方が間違っている理由を4つ紹介します。「ものがたくさんあったほうがいいに決まってる」という気持ち…
-
あなたの人生を変える3つの言葉(TED)
もっと幸せになりたい人におすすめのTEDトークを紹介します。タイトルは、Three words that will change your life(あ…