過去の記事一覧

  1. 交差点

    ミニマルな日常

    「忙しい」が口グセの人にありがちな5つの思い込み

    忙しさを感じる人の多くは、無意識のうちに思い込みにしばられています。この記事では、そんな思い込みを5つ紹介します。「最近どう?」と聞かれて、無意識に「忙…

  2. ストレスの多い人

    ミニマルな日常

    片付かない部屋が心に与える影響7選:ストレス・無気力・自己否定

    ガラクタや散らかった環境が私たちの心にどのような感情を引き起こすのかを、7つに分けて紹介します。「最近、気分が晴れない」「イライラしやすい」「やる気が出…

  3. 昨日・今日・明日

    ミニマルな日常

    手放せない人のための時間別マインドセット:過去・現在・未来との向き合い方

    不用品を捨てるとき、未来・現在・過去との向き合い方を少し変えてみるとうまくいきます。「高かったのに使わなかった」と過去の行動を悔やんだり、「今はタイミン…

  4. 服がいっぱい

    ミニマルな日常

    あなたはどのタイプ? 捨てられない9の心理とその対処法。

    ものを少し減らしてスッキリ暮らしたい。そう思って片付けを始めても、ものを捨てるのはなかなかむずかしいもの。いざ手放そうとするといろいろな思いがよぎります…

  5. 考えている女性

    TEDの動画

    直感をそのまま信じないほうがいい理由(TED)

    直感を鵜呑みにしないほうがいいと教えてくれるTEDトークを紹介します。タイトルは、Should you trust your gut?(直感を信じるべき…

  6. トイプードル

    ミニマルな日常

    お金・環境・保護犬~片付けのきっかけは人それぞれ:読者のお便り紹介

    持たない暮らしを心がけている読者のお便りを3通紹介します。また、記事の最後で新刊発売のお知らせをしています。内容:・おみぃさんの6月の振り返りと…

  7. 洗濯ものの山

    ミニマルな日常

    「とりあえず積む」を卒業する7つの工夫:片付く暮らしへの第一歩

    部屋のあちこちにものを積み上げないコツを7つ紹介します。書類、通販の荷物、読もうと思っていた本、洗濯物、化粧品。「あとで片付けよう」と思って、と…

  8. 忙しいお母さん

    ミニマルな日常

    家の中がものだらけ。時間もお金もないなら、こうやって片付けよう

    家の中にものが多いので少し整理したいが、片付ける時間もそれに使うお金もないという読者の相談にアドバイスします。まずメールを紹介しますね。カリンさんからい…

  9. 床に散らばるおもちゃ

    ミニマルな日常

    家族の持ち物が増えてもシンプルに暮らす7つのコツ

    最近、家族に関する悩み相談を多くいただきます。そこで、今回は、家族のものがどんどん増えているとき、持たない暮らしをするために、心がけておくといいことを7つ紹介し…

  10. ビデオテープをデッキに入れる

    ミニマルな日常

    思い出の品を手放すのがつらいときに試したい5つの方法

    思い出の品を処分するときのつらさを和らげるコツを5つ紹介します。最近、こんなお便りをいただきました。昔のVHSをブルーレイにコピーして保管しよう…

文庫本『それって、必要』発売中
「50歳からのミニマリスト宣言!」
ムック第3弾:発売中
ムック第2弾・11月15日発売

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」・第2刷
ムック発売中(第5刷)。
重版決定:筆子の本・『書いて、捨てる!』
更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して登録すれば、更新案内をメールで受信できます。

1,839人の購読者に加わりましょう
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事を見てみる

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

PAGE TOP