片付け

  1. 服でいっぱいのクローゼットの前で頭をかかえる女性

    ミニマム思考

    断捨離が進まないのは、「足りないマインド」に傾きすぎているから。

    断捨離を始めると、多くの人が、「もういらないものを手放すだけなのに、なぜこんなに難しいの?」と感じるかもしれません。部屋を片付け、スッキリした空間にした…

  2. クローゼットを片付けている人

    断捨離テクニック

    何度やっても片付けが続かない? 断捨離に挫折する理由を考えてみた。

    家の中にものがいっぱいだから、これまで何度も断捨離を試みた。しかし、数回やっただけで、やる気がなくなり、結局、家の中は変わらない。むしろものが増えている。…

  3. 棚の整理をしている女性

    ミニマルな日常

    ものの定位置を決めてスッキリ空間を作る方法。

    なるべく部屋を散らかさないようにしているけれど、どうしても、そのへんにものを置きっぱなしにしてしまう。忙しいと、そういうことも起きてしまいますよね。…

  4. 書類の山

    ミニマルな日常

    インスタ映えを目指さない!現実的な片付けをしたほうがうまくいく。

    断捨離や片付けがうまくいかず、疲れる人は多いのですが、その理由の1つは、メディアで見た「美しい空間」をめざしてしまうからです。SNSやYouTubeで目…

  5. 散らかった部屋

    ミニマルな日常

    部屋のあちこちにものを置く困ったクセを手放す7つのコツ。

    もっと片付いた部屋で暮らしたいけれど、どうしても部屋のあちこちにものを置いてしまう。スペースがあると、すぐに隙間収納してしまう。そんな人に、そのへんにも…

  6. 飾り物

    ミニマルな日常

    8月の終わりにおすすめの片付けプロジェクト7選

    8月ももう終わり。「そのわりには、なかなか涼しくならない」という声もありますが、季節が変わるこの時期こそ、片付けを始める絶好のタイミングです。涼しい風が…

  7. アンティークのティーセット

    ミニマルな日常

    「いつか使うかも」と思って溜め込んだもの、どうして使えない? その理由と解決策。

    家の中には、「いつか使うかもしれない」と思って取ってあるものがたくさんあります。特別なとき用に買った洋服、何かに使えそうな空き容器や包装紙、便利そうだか…

  8. 食器を持つ手

    ミニマルな日常

    使わずに置いておくのはもったいない! 思い出品を活用する7つの方法。

    今月は、毎週火曜日を「活用日」として、死蔵品を使うことをおすすめしています。今回は、思い出品を活用するアイデアを7つ紹介しますね。最後に掲載誌の…

  9. スカートをはいている女性

    ミニマルな日常

    火曜日は死蔵品を活用する日~ちゃんと使うコツ、教えます。

    きょうは火曜日。以前、私は毎週火曜日を「活用日」と称して、この日に意識して死蔵品を使うプロジェクトをしていました。詳しくはこちら⇒家事の週間プランで綺麗…

  10. 部屋を片付けている女性

    ミニマルな日常

    忙しくて片付けに手が回らない? 時間と意識を奪う7つの悪習慣を見つけて改善しよう。

    知らないうちに、あなたの時間と意識を奪っている習慣を7つ紹介します。「私は忙しいから断捨離できない、部屋を片付けられない」と言う人がいます。しか…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

筆子のムック・第3弾

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

筆子のムック、重版しました。

筆子の本・第3弾発売中

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,846人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事です

  1. 退職と転職で得た自由:読者が実践した人生の断捨離
  2. 大切な人に感謝を伝えるタイミング、それは今(TED)
  3. 親がものを捨てないときどうやって説得するか~親世代と片付けを…
  4. 無駄が無駄を呼ぶ現実に気づこう!~断捨離で暮らしをシンプルに…
  5. 買い物を見直して心と時間にゆとりを~2025年版『買わない挑…
  6. 捨てる服が教えてくれる5つの学びと次へのステップ
  7. 掃除が楽になる!シンプルライフが叶える汚れをためない暮らし方…
  8. 必要なものを見極める5つの基準~所持品をちゃんと活かすために…
  9. 運動と幸福のジレンマ~ダイエットより大切なこと(TED)
  10. 使い切れないものは手放そう~収納の見直しが暮らしを救う

今日のおすすめ記事

  1. 朝のひかり
  2. 迷っている女性
  3. 郵便受け
  4. 床に座ってパソコンする女性
  5. 黒いリボンを巻いた帽子
  6. タイマー
  7. ヴァイオリンを見ている人
  8. 片付けている人
  9. スーパーで買い物する人
  10. 衣類の整理

過去記事はここからどうぞ

PAGE TOP