ミニマリストへの道

  1. 土産物屋に並ぶマグネット

    意味もなくなんとなくマグネットを集める人:ミニマリストへの道、番外編10

    無駄な物をたくさん集めて、部屋を散らかしていた過去を振り返っています。今回は、別に好きでもないし、特に必要でもない。だけどなんとなく集めていた小さい物と…

  2. 白いTシャツを着た若い女性

    体は1つなのにTシャツを集めすぎて収納に悩む人:ミニマリストへの道、番外編9

    若い頃、私が無駄に買った物を振り返っています。今回はTシャツをとりあげることにしました。まあ、衣類全般、ずいぶんたくさん持っていて、ちゃんと着た…

  3. 黒いリボンを巻いた帽子

    使わないリボンをいつまでも持ち続ける人:ミニマリストへの道、番外編8

    いまはミニマリストな私が、若いころ、無駄に集めていた物を振り返っています。そんなことを振り返っても、誰のためにもならないような気がしますが、たくさん集め…

  4. 弁当箱

    ドーナツをたくさん食べて使わない弁当箱を集める不思議:ミニマリストへの道、番外編7

    現在は少ない物を持って暮している私ですが、若いころは、どうでもいい物をたくさん集めて、ずいぶん時間とお金を無駄にしました。コレクションすべてが悪いとは言…

  5. 香水

    オーデコロンをため込み、罪深いことをした:ミニマリストへの道、番外編6

    いまはあまり物を持たない私が、昔、無駄に集めていた物について書いています。今回はオーデコロンの巻です。世界のオーデコロンの会若い頃、ハイ…

  6. ヨーグルトを食べる女性

    ブルガリアヨーグルトの砂糖をため込んだ話:ミニマリストへの道、番外編5

    いまはどちらかというと、持たない暮らしをしている私ですが、若いころは、どうでもいい物をたくさん買い集める暮らし、ためこむ生活、または、お金をドブに捨てる暮らしを…

  7. リップクリーム

    おまけにつられて物を増やす人:ミニマリストへの道、番外編4

    かなりのタメコミアンだった私が、物を増やしたプロセスを振り返っています。今回は、化粧品会社のエイボン(Avon)のカタログ通販で、無駄な物をためこんだ体…

  8. 雑誌

    通販で買い過ぎて貧乏になる人:ミニマリストへの道、番外編3

    物をためこみ、大量に断捨離するはめになった私の行動を振り返っています。きょうは、私の部屋の中にたくさんあった通販で買った物についての考察です。若いころの…

  9. 雑誌を見る人

    何度も通販で失敗したのになぜやめられないのか?:ミニマリストへの道、番外編2

    私、筆子が無駄に物を増やした過去の失敗を紹介しています。今回は通販編です。以前も、フェリシモ(昔の名前はハイセンス)の頒布会で物が増えたと告白しましたが…

  10. 懸賞に当たった人

    ただで物をもらう生活習慣はこうしてできあがった:ミニマリストへの道、番外編1

    私の物がたくさん増えてしまったのは、ひとえに買い物しすぎたからですが、もう1つ、もらいすぎた、という理由もあります。以前もブログに書いていますが、私はお…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,840人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 好きな服が多すぎて捨てられないときに考えたいこと
  2. 片付けない家族にイライラしない方法:まず自分のスペースから整…
  3. ものを手放せないのは、「なりたかった私」をまだ捨てきれていな…
  4. 母の遺品をどう整理するか~遠方の実家での進め方
  5. スマホでマンガを読みすぎるあなたへ:見えない浪費を断捨離する…
  6. 目標を立てるだけでは成功しない:実現に必要なのは行動(TED…
  7. シンプルライフを目指す私と片付けない家族、あるいはその逆
  8. 買い物は自分軸で~余計なものを増やさない選び方
  9. もう悩まない!不用品をゴミにするときの罪悪感を手放す5つのヒ…
  10. 朝、バタバタしない~前夜に5分だけする7つの準備
今日のおすすめ記事
  1. ノーと言う
  2. 笑顔で鏡を見る女性
  3. 収納棚
  4. ペンを持っている女性
  5. 机で寝ている女子社員
  6. 小さなリュックをする女性。
  7. 指輪
  8. eiffel tower
  9. 風邪
  10. 疲れている人
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP