ミニマルな日常

  1. 仏壇

    親が残した仏具や掛け軸、手放しても大丈夫?:片付けに迷ったときの考え方

    親が残した仏壇や宗教道具、あるいは掛け軸のような「意味のありそうなもの」をどう扱えばいいか分からない。「勝手に捨てていいのかな」「バチが当たるかも」とい…

  2. 仕事が忙しい女性

    自分の時間を確保するには、やらないことを決めるのが近道

    毎日が慌ただしく過ぎていき、「自分のことが何もできなかった」と感じる日が続いていませんか?仕事や家事、育児に追われていると、自分の時間なんてとても持てな…

  3. 服を捨てられない女性

    部屋が散らかるのは、「自分に合わないもの」を捨てないから

    部屋がなかなか片付かないのは、収納が少ないからでも、時間がないからでもありません。本当の原因は、いまの自分に合っていないものを、ずっと手元に残しているか…

  4. 食器を片付けている人

    断捨離、買わない習慣、手放す知恵~読者の暮らしを整える工夫

    最近の記事を読み、感想を送ってくれた読者のお便りを3通紹介します。内容は、・断捨離が進んで変わったこと・思い出の品の捨て方・買い…

  5. 空を見る女性

    断捨離に必要なのはテクニックより自分を知ること

    断捨離を成功させるには、テクニックよりも、自分が大切にしたいものを見つめ直すほうが大切です。片付けに関する情報は、山のようにあります。「カテゴリーごとに…

  6. 使わない鍋屋フライパン

    買い直すのがもったいなくて捨てられない人へ

    不用品を整理しているけど、ちょっと高かったものは捨てられない。あとで買い直すときのお金がもったいないと思ってしまう。今回はこの悩みにアドバイスします。…

  7. 棚を整理している人

    片付け・心の境界線・使い始めたネックレス~読者3人から届いた最近の気づき

    シンプルな生活を心がけている読者のお便り紹介コーナーです。今回は以下の3通です。・片付けをして気づきを得た話・自分の心を見つめ直した話…

  8. 本の山

    使わない教材は今すぐ手放そう~選択肢を残すとかえって行動できない

    使っていない教材を捨てたほうがいい理由を、「選択肢がありすぎると行動できなくなる」という観点からお伝えします。教材はたくさんあるけど、なかなか勉強が進ま…

  9. 古し写真を見る人

    片付けたいのに、思い出が邪魔をする~60代主婦の相談

    家を片付けたい読者の相談にアドバイスします。ずっと散らかっているので片付け始めたけれど、思い出の品で止まっているそうです。では、まずメールをシェ…

  10. たんすの中のへそくり

    私が捨て活を始めたきっかけ~読者のお便りから

    ものを減らした体験を教えてくれた読者のお便りを紹介します。遺品整理や心境の変化から、断捨離する気になった方が多いです。片付けを始めるきっかけはさ…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,843人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 日々の少額出費を見直す~よくあるラテマネー7選
  2. 親が残した仏具や掛け軸、手放しても大丈夫?:片付けに迷ったと…
  3. 「推し」は尊い。でも生活も大事。推し活費を見直すヒント
  4. 自分の時間を確保するには、やらないことを決めるのが近道
  5. 部屋が散らかるのは、「自分に合わないもの」を捨てないから
  6. 書くことで、生き直す~物語が持つ癒しの力(TED)
  7. 断捨離、買わない習慣、手放す知恵~読者の暮らしを整える工夫
  8. 便利すぎるから買いすぎる~買いすぎにブレーキをかける5つの方…
  9. 気負わず、自分らしく生きるために~TEDトークのまとめ(24…
  10. 買わない挑戦はがんばりすぎない~続けるための5つのヒント
今日のおすすめ記事
  1. 食器がいっぱいある食器棚
  2. 感謝している人
  3. かわいいノート作り
  4. 買い物中の人
  5. 喪服
  6. ボート
  7. 地面に座っている若い女性
  8. 石
  9. 砂糖
  10. スマホを見ている若い女性
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP