1. 見開かれた目

    TEDの動画

    目が疲れる人へ:視力を守る3つの習慣(TED)

    スマホを使うようになってから目が疲れやすくなった。そんな人の参考になるTEDトークを紹介します。タイトルは、3 tips to preserve your vision (視力を維持するための3つのコツ)眼科医で特にドライアイの治療が専門のパム・セリオさんのトークです。視力をキープするには?収録は2025年の1月、動画の長さは9分23秒。英語ほか…

  2. 自宅でヨガをする人

    ミニマルな日常

    断捨離で物欲が減った話ほか、読者3人の体験談

    ものと気持ちを整えて、シンプルに暮らすことを心がけている読者のお便りを3通紹介します。内容:・物欲がなくなってきた・推し活いろいろ…

  3. クローゼットを見て考えている女性

    ファッションをミニマルに

    好きな服が多すぎて捨てられないときに考えたいこと

    今、家にある服は全部好きなので、減らせません。今回はそんな悩みのある読者のお便りに返信します。それが自分の子どもなどではなく、単なるものであるなら、全部…

  4. ストレスを感じているママ

    ミニマルな日常

    片付けない家族にイライラしない方法:まず自分のスペースから整える

    家族がものを散らかす。いらないものをどんどん家に持ち込む。こんな悩みのある方に、シンプルライフとは真逆の行動をする家族との付き合い方を紹介します。どれだ…

  5. 鏡を見る女性

    ミニマルな日常

    ものを手放せないのは、「なりたかった私」をまだ捨てきれていないから

    部屋をきれいにしたいのに、なかなかものを減らせない。本当はいらないとわかっているのに、捨てるのはもったいなく思ってしまう。こんなとき、ものに執着している…

  6. 宝石箱

    ミニマルな日常

    母の遺品をどう整理するか~遠方の実家での進め方

    お母さんの遺品整理で悩んでいる読者の質問に回答します。思い出が詰まったものばかりなので、とても手放しにくいそうです。遺品はただのものではなく、大…

  7. スマホを見ている女性

    ミニマルな日常

    スマホでマンガを読みすぎるあなたへ:見えない浪費を断捨離する方法

    電子コミックにはまったが、その習慣を手放したという読者の体験を通して、私たちが見落としがちな見えない消費についてお伝えします。服や雑貨など、目に見えるも…

  8. ゴール

    TEDの動画

    目標を立てるだけでは成功しない:実現に必要なのは行動(TED)

    今年も下半期に入りました。改めて、今年の目標を見直したい方に、確実にゴールに到達する方法を教えてくれるTEDトークを紹介します。タイトルは How to…

  9. バジル

    ミニマルな日常

    シンプルライフを目指す私と片付けない家族、あるいはその逆

    持たない暮らしを心がけている読者のお便りを3通紹介します。内容:・捨てたものと小型冷蔵庫について・ミニマリストを極めた話・ものを…

  10. 商品を選んでいる女性

    ミニマルな日常

    買い物は自分軸で~余計なものを増やさない選び方

    私たちはいつも、自分で選んでものを買っていると思っています。しかし、実際は他人がいいと思ったものを買うことが多分にあります。できるだけ自分軸を発揮して選…

文庫本『それって、必要』発売中
「50歳からのミニマリスト宣言!」
ムック第3弾:発売中
ムック第2弾・11月15日発売

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」・第2刷
ムック発売中(第5刷)。
重版決定:筆子の本・『書いて、捨てる!』
更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して登録すれば、更新案内をメールで受信できます。

1,839人の購読者に加わりましょう
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事を見てみる

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

PAGE TOP