- ホーム
- 持たない暮し
持たない暮し
-
不用品を捨てる時間の見つけ方~片付けに行き詰まったらやってみること(その2)
シンプルライフをめざしてせっせと捨てていたけれど、ちょっとしたことがきっかけで、また片付けなくなってしまった、最近、部屋の中に、物がたまってきた。こんな…
-
持たない暮らしにするために、まっさきに見直すべき3つの習慣。
長年、たくさんの物をかかえて暮らしをしてきた人が、持たない暮らしにシフトするとき、最低でも3つの生活習慣の見直しが必要です。1.買い物2.収納3…
-
なかなかシンプルに暮らせない人が、無意識にやっている物を増やす7つの習慣。
シンプルライフをめざしていても、日頃、無意識にやっていることが、物を増やし、結果的に生活が複雑になることがあります。そんな習慣を7つ紹介しますね。…
-
片付けがうまくいかないときは基本に戻る~行き詰まったらやってみること(その1)
ちょっと前までは調子良く不用品を捨てて、きれいな部屋になっていたけど、最近忙しくて、またごちゃついてきた。環境が変わって、心身ともに余裕がなく、片付けが…
-
ミニマムに暮らしたいのに、スニーカーが好きで買いすぎて、すし詰め状態。どうしたらいい?
趣味で集めているスニーカーがどんどん増えて困っている読者の質問に回答します。2つ質問を書いてくれましたが、今日は最初の質問に回答しますね。まず、…
-
洋服を大事にするとはどういうことか? 着ないままクローゼットに詰め込んでおくのは違うと思う。
洋服を本当に大事にする方法をお伝えします。服が大好きでたくさん買い、収納スペースからあふれそうになっているのに、「どれも大事だから捨てられない」と思うこ…
-
不用意に物を家に入れない~シンプルライフにするのに役立ったこと(その5)
物をたくさん抱え込む生活から、シンプルライフにシフトするのに役立ったことを書いています。今回は、できるだけ物を家に入れないようにした話です。不用…
-
絵本、放送コンテンツ、冷蔵庫や押入れの中にあった物~最近私が捨てたあれこれ。
身軽な生活を心がけている読者のお便り紹介コーナーです。今回は、最近手放した物を教えてくれた読者3人のメールをシェアしますね。内容:・絵本…
-
引っ越しをする前にするといいこと~よりシンプルに暮らすために。
もうすぐ引っ越しをしますが、その前にやっておいたほうがいいことを教えてください。この質問に回答します。まずメールをシェアしますね。まーさんからい…
-
販促品、ノベルティーを攻略する:ガラクタの出どころを見極めよう(その2)
自宅をガラクタの集積場にしないために、物がどこから来るのか、そのソースを見極めるシリーズの2回目です。今回は、販促品の流入を止めましょう。家の中…