カレン・キングストン

  1. 本を整えている女性

    ガラクタがもたらす本当の代償(TED)

    不用品を捨てることに、意義を見いだせない人や、断捨離停滞中の人ににおすすめのプレゼンを紹介します。タイトルは、The Real Cost of Clut…

  2. きれいな部屋

    カレン・キングストン効果、もう体験しましたか?

    カレン・キングストンの「ガラクタ捨てれば自分が見える」(Clear Your Clutter With Feng Shui)という本は、物を捨てるとき、私がおお…

  3. 断捨離してます

    効果的にガラクタを捨てる7つのコツ~カレン・キングストンに学ぶ

    久しぶりに、カレン・キングストンの本からガラクタの捨て方のコツを7つお伝えします。カレンは、「ガラクタ捨てれば自分が見える(Clear )」という本を書いた、ス…

  4. 頭痛

    気をつけて。ガラクタが感情に与える悪影響を見過ごしてはいけない

    家の中には一見ガラクタには見えなくても、私たちに負のメッセージを送りつづけている物がたくさんあります。どんな物が、どのように私たちの気持ちに悪影響を与え…

  5. ガラクタ捨てれば自分が見える

    何から断捨離していいかわからないときは風水定位盤を作って調べるのも1つの方法

    風水定位盤をご存知ですか? 自分の住まいの特定の場所が、人生にどんな影響を与えているかチャートにしたものです。掃除したい場所の目安をつけるのに役立つかも…

  6. クローゼット

    ガラクタをためこむ7つの弊害:不用品があなたをむしばんでいる~カレン・キングストンに学ぶ

    「モノを捨てたほうがいい気はするけど、なかなかできない」というあなたに、ガラクタを家にためこむデメリットをお伝えします。風水を生業とするイギリスのカレン…

  7. 化粧品持ちすぎ

    断捨離停滞中?見方を変えれば捨てられます~カレン・キングストンに学ぶ

    さくさく進んでいたはずの断捨離。ところが最近、捨てるものがなくなってきた、なのに部屋の中にはいらない物がいっぱいだ。どうして?こんな経験、ダンシャリアン…

  8. ガラクタ捨てれば自分が見える

    あなたはどれを選ぶ?ガラクタを処分する3つの方法~カレン・キングストンに学ぶ

    イギリスのカレン・キングストンの書いた「ガラクタ捨てれば自分が見える(Clear Your Clutter with FENG SHUI )」から、ガラクタを捨…

  9. ロータス

    スペース・クリアリングとは何か?そのやり方とは?~カレン・キングストンに学ぶ

    筆子が断捨離の参考書として、1番読んでいるのがカレン・キングストンの「ガラクタ捨てれば自分が見える」(Clear Your Clutter with FENG …

  10. 散らかった部屋

    あなたが捨てるべき4つのガラクタとは?~カレン・キングストンに学ぶ

    断捨離をして、不用品を捨てるということは、ガラクタを捨てるということですが、このガラクタの正体について、あなたは考えたことがありますか?ガラクタはただの…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,840人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 子どものものを減らすには?無理なくできる片付け習慣の作り方
  2. モーニングページだけじゃない:『ずっとやりたかったことを、や…
  3. 読み書きが苦手だった少年が語る、成長マインドセット(TED)…
  4. 持ちすぎに気づいた私~読者が語るものとの付き合い方
  5. 日々の少額出費を見直す~よくあるラテマネー7選
  6. 親が残した仏具や掛け軸、手放しても大丈夫?:片付けに迷ったと…
  7. 「推し」は尊い。でも生活も大事。推し活費を見直すヒント
  8. 自分の時間を確保するには、やらないことを決めるのが近道
  9. 部屋が散らかるのは、「自分に合わないもの」を捨てないから
  10. 書くことで、生き直す~物語が持つ癒しの力(TED)
今日のおすすめ記事
  1. 子供の写真
  2. 乳製品
  3. 古い靴の山
  4. 散らかるおもちゃ
  5. 試着しようとしている女性
  6. 着るものがない
  7. 掃除する
  8. 虫除けスプレー
  9. 女性プレゼンター
  10. 教科書
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP