捨てる

  1. 忙しいお母さん

    断捨離テクニック

    あとで考えよう、だって忙しいから~捨てない言い訳(その3)

    断捨離中に人がよくする「捨てない言い訳」を紹介しています。今回は、最強の言い訳である、「忙しいからあとで考えよう」を取り上げます。11個めの言い訳です。…

  2. リサイクルする古着

    ミニマルな日常

    他人や世間の目が怖い:物を手放すことに対する不安と恐怖(その10)

    不用品を捨てているときに、感じるかもしれない恐怖について書いています。10回目は他人の目に対する恐怖です。自分の物を自分の裁量で捨てるだけなので…

  3. バッグを選んでいる女性

    ミニマルな日常

    本当は必要なかったのに買ってしまった物を捨てるすすめ。

    今回は、べつに必要じゃなかったのに買ってしまったものを捨てるすすめですインターネットで気軽に買い物できる今、本当は必要ではないものをうっかり買ってしまう…

  4. 服を持って考えている女性

    断捨離テクニック

    収納する場所があるから、捨てなくてもいいんじゃない?~捨てない言い訳(その2)

    断捨離中に頭に思いうかぶ典型的な捨てない言い訳と、その言い訳に打ち勝つ考え方を紹介しています。その1にお伝えした言い訳にプラスして、きょうは3つの言い訳…

  5. 悩んでいる女性

    断捨離テクニック

    いらないのに捨てない言い訳をしている自分に気づいたらすべきこと(その1)。

    断捨離中に、人がよく口にする捨てない言い訳7つとその言い訳に引きずられない考え方を紹介します。私たちは本能的に物を失うことを嫌うので、すぐにもっともらし…

  6. 心配している若い女性

    ミニマルな日常

    将来、必要になるかもしれない:物を手放すことに対する不安と恐怖(その8)

    不用品を捨てているときに感じる恐怖や不安を1つずつ取り上げ、その気持ちを乗り越える方法を紹介しています。8回目は、将来に対する不安です。「今、こ…

  7. ティーカップ

    ミニマルな日常

    不用品を捨てるメリットを考えれば、「売ればお金になるから取っておく」という呪縛から解放される。

    昨日、「売ればお金になったかもしれない」と感じて、物を手放したことを後悔し、やはり「売ればお金になるかも」と思って、誰も使っていない物を捨てられず、もやもやして…

  8. 梱包している人

    ミニマルな日常

    不用品をフリマサイトに出品したいけれど、できないまま。いっこうに物が減らないときは?

    読者の質問に回答します。フリマサイトで売ればお金になると思って、なかな不用品を捨てられない。しかも、フリマサイトへ出品する作業もできないでいる。アドバイ…

  9. 古い手紙を読んでいる人

    ミニマルな日常

    自分がなくなってしまいそう:物を手放すことに対する不安と恐怖(その7)

    断捨離をする時、人が感じがちな不安感や恐怖を検証し、それを克服する方法を提案するシリーズ。7回目は、「自分がなくなってしまう」という不安を取り上げます。…

  10. 夏の1日

    断捨離テクニック

    残暑におすすめのすぐにできる片付け:プチ断捨離50

    夏は楽しいことがありすぎて、片付けをする気になれない。もしくは、暑すぎて、不用品処分にがんばる気にはなれない。そんなときでもできる、きわめてプチな断捨離…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。

 

8割捨てればお金が貯まる・バナー

ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

筆子の本・第4弾発売中。

筆子のムック、重版しました。

筆子の本・第3弾発売中

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック

 

1週間で8割捨てる技術
 
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,749人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事です

  1. もういらない作家ものの犬の置物、メルカリで売るのはまずいです…
  2. 節約や貯金について私が考えていること。
  3. 結局使わずに捨てた、「いつか使うつもりの物」~私のリフォーム…
  4. 文房具の使い切り状況~2023年版。
  5. 最近の筆子の砂糖断ち~2023年
  6. ブレインハック:脳科学が教える早く学ぶ6つの秘訣(TED)
  7. 物が減るといいことばかり。スペースが生まれ、やりたいことがで…
  8. あとで考えよう、だって忙しいから~捨てない言い訳(その3)
  9. 現実を受け入れて、部屋を整えたら精神的に安定した。
  10. 他人や世間の目が怖い:物を手放すことに対する不安と恐怖(その…

今日のおすすめ記事

  1. オマキザル
  2. ハーブティー
  3. 片付いた寝室
  4. 風邪
  5. テーブル
  6. 小銭貯金
  7. テディベア
  8. スーツケース
  9. カラオケ
  10. 家事をする主婦

過去記事はここからどうぞ

PAGE TOP