- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
書くことのメリット、そして悪い親がいることについて:読者のTEDの記事の感想
TEDの記事の感想を2通紹介します。内容:・書くこと・親と絶縁することまずアズ茶さんのお便りです。日記とモーニングページ…
-
不用品を捨てることが苦手な人へ。大事なものについて考えてガラクタをあぶり出そう。
いま、誰も使っていないし、たぶんこの先も使わない。でも、捨てられないのよね~。そういうものがたくさんあると、ガラクタがたまってしまい、なかなかス…
-
ミニマルライフにしてから買わなくなったもの5つ。
ミニマリストになってから買わなくなったものを紹介します。私は50歳になる年の正月に、「これからは、ミニマルでいこう」と決め、持たない暮らしを開始しました…
-
独身でいることを恥じる気持ちは、今すぐ捨てて。やり方を教えますから。
読者のお便りに返信します。モーニングページを書けば不安を解消できるでしょうか? という質問です。もちろん書くことはおすすめしますが、その前に考え方を変え…
-
すべての親が「いい親」ではない(TED)
よくない親に育てられた人に見てもらいたいTEDトークを紹介します。タイトルは、Not all parents are good すべての親がいいわけでは…
-
-
捨てることを先延ばしするくせを分析しよう~ガラクタを増やすライフスタイルをやめる(その5)
ガラクタが少ないスッキリした環境で暮らすシリーズ。先週、捨てることを先延ばしせず、いらなくなったタイミングでさっさと捨てるくせをつけることをおすすめしま…
-
過ぎたことをぐるぐる後悔するのはやめる。アクションプランも考えた。
記事の感想を送ってくださった読者のお便りを紹介します。内容:・後悔に終止符を打つ・後悔を1つ手放した・砂糖断ちをしたら体調がよく…
-
長時間、ゲームばかりするのをやめる具体的な方法。
ゲーム依存がひどいという読者の質問に回答します。おしまいに、エッセオンラインの記事の告知もします。今回、回答する質問は、5日の記事で買い物について質問し…
-
仕事のために買い集めたあれやこれや。もういらないなら捨てたほうがいいんじゃない?
社会人になってから「仕事のために」買ったもの、たくさんあると思います。もう使い終わったか、使わないまま放置しているならこの機会に捨てましょう。仕事のため…