過去の記事一覧

  1. スマホを見る少女

    TEDの動画

    希望を失った子どもたちを救う方法~SNS時代の教育のヒント(TED)

    情報との付き合い方を教えてくれるTEDトークを紹介します。タイトルは、How to save our children from cynicism(子ど…

  2. 一眼レフカメラ

    ミニマルな日常

    読者が捨ててよかったもの:カメラ・グッズ・習い事

    シンプルライフを目指している読者のお便りを紹介します。内容:・ようやく捨てたもの・オタクグッズの断捨離・スケジュールの見直し…

  3. スカートを見ている人

    買わない

    買わない生活を続けるコツ:やめてよかった5つのこと

    今回は、買わない暮らしを続けるためにやめたことを5つ紹介します。私はシンプルに暮らすために、ものを捨てる一方で、ものを買わない暮らしにシフトしました。…

  4. スマホをスクローリング

    ミニマルな日常

    情報を使う人になる7つの方法:集めるだけの習慣を手放そう

    物理的なものと同じように、情報も集めてためこむより、ちゃんと使うことを意識したほうがシンプルに暮らせます。スマホを開けば、次から次へと新しい情報が流れて…

  5. リラックスしている女性

    ミニマルな日常

    散らかっても片付けやすい部屋の作り方~収納に凝りすぎない

    何度も片付けているのに、またもとのように散らかってしまう。そんな悩みのある方に、ものを片付けやすい部屋の作り方を提案します。生活していれば、部屋…

  6. お金を投げる女性

    ミニマルな日常

    推し活がしんどいと感じたら:無理のない応援を続ける5つのヒント

    最近、推し活がしんどいと感じている人に、推し活中心の生活を見直す方法をお伝えします。最近、SNSやメディアの影響で、推し活がヒートアップする傾向がありま…

  7. 買い物している女性

    買わない

    買い物に振り回される人がやっている7つのこと

    買い物依存につながるかもしれない生活習慣を7つ紹介します。買い物がクセになるのは、物欲だけが原因ではありません。心理的・脳科学的・社会的な要因が複雑に絡…

  8. 小銭入れ

    TEDの動画

    シンプルで効果的:お金の管理に役立つ3つの法則(TED)

    豊かな生活をするためにいかにお金を管理すべきか? その基本原則を教えてくれるTEDトークを紹介します。どれもシンプルなことですが、私たちがつい忘れてしまう大事な…

  9. 冠婚葬祭用の靴とバッグ

    ミニマルな日常

    捨ててラクに、買わずに豊かに:読者が実践するシンプルライフ

    読者から届いた捨て活や節約の実践エピソードのお便りを紹介します。バッグの断捨離や買い物を抑える工夫などシンプルライフを支える知恵にあふれています。内容:…

  10. 文庫版「50歳からのミニマリスト宣言!」表紙

    お知らせ

    『50歳からのミニマリスト宣言!』が文庫に:50代からの暮らしを変える一冊(8月2日発売)

    2023年に出版された拙著『50歳からのミニマリスト宣言!』が、このたび文庫化されました。この本は、私が50代に入ってから実践してきたものを減らす暮らし…

文庫本『それって、必要』発売中
「50歳からのミニマリスト宣言!」
ムック第3弾:発売中
ムック第2弾・11月15日発売

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」・第2刷
ムック発売中(第5刷)。
重版決定:筆子の本・『書いて、捨てる!』
更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して登録すれば、更新案内をメールで受信できます。

1,839人の購読者に加わりましょう
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事を見てみる

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

PAGE TOP