過去の記事一覧

  1. スマホを持つ手元

    買わない

    スマホでつい買ってしまうあなたへ~買いたい衝動はこうしておさえる

    ネットショッピングがどんどん便利になっている今、買い物がやめられなくて困っている人はたくさんいます。今回も、買い物依存気味の読者のお便りに返信します。…

  2. 不用品を箱に詰める人

    断捨離テクニック

    無理なく進める断捨離のコツ~気楽に手放す4つの考え方

    不用品を捨てる時に抱きがちな罪悪感や後悔を手放し、もっと気楽に進めるための考え方を4つ紹介します。断捨離をしたいのに、なかなか手放せないと感じることは多…

  3. ティーカップセット

    ミニマルな日常

    若い世代はあなたのものを欲しがらない~今こそ手放す時

    今の若い世代は、できるだけものを持たず、シンプルな暮らしを好む傾向があります。かつては、「いいものを長く使う」「親の持ち物を受け継ぐ」という考え方が当た…

  4. 服を整理している女性

    ファッションをミニマルに

    着ない服を手放せない…その ‘気持ち’ を整理する方法

    クローゼットの片付けに悩んでいる読者の相談にお答えします。この方は、これまで何度も捨てることを試みたけれど結局捨てられないという悩みがあります。…

  5. 私は大丈夫

    TEDの動画

    自分の体を嫌うのをやめて、自分自身の人生を生きる(TED)

    外見に対する悩みを手放し、自分らしく生きるためのヒントが得られるTEDトークを紹介します。タイトルはStop hating your body; sta…

  6. ミニマリスト

    ミニマルな日常

    ミニマリストの2つのタイプ~読者の気づき

    今回紹介するのは、10年前にいただいたお便りです。ミニマリストのタイプを考察し、日本と海外の寄付文化の違いに触れた内容になっています。ミニマリス…

  7. ネットショッピング

    ミニマルな日常

    ストレスを生む買い物習慣を手放して、快適な毎日へ

    買い物は私たちの生活に欠かせないものですが、お金の使い方はなかなか難しいですよね?今回は、買い物習慣を見直した読者のお便りを2通紹介します。お二…

  8. タイマーで5分測る

    ミニマルな日常

    1日5分でOK!忙しい人が優先して片付けるべき7つの場所

    時間がないから、効率よく片付けを進めたい人のために、優先すべき7つの片付けスポットを紹介します。「片付けたいけれど、忙しくてそんな時間がない!」「家事や…

  9. 片付けビフォー・アフター

    ミニマルな日常

    捨てるのが不安なあなたへ。迷わず手放せる10の考え方

    断捨離をする際、不安を感じるときに試してほしい考え方を10個紹介します。不用品を捨てようとする時、「後で必要になるかも?」と不安になることがよくあります…

  10. 動画を見る手元

    ミニマルな日常

    片付け動画を見てばかりで進まない~実際に片付ける方法は?

    片付けのやる気を出すためにYouTubeで片付け動画を視聴する人は多いでしょう。収納アイデアや整理整頓のコツを学べる便利なツールですが、視聴が目的になってしまい…

文庫本『それって、必要』発売中
「50歳からのミニマリスト宣言!」
ムック第3弾:発売中
ムック第2弾・11月15日発売

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」・第2刷
ムック発売中(第5刷)。
重版決定:筆子の本・『書いて、捨てる!』
更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して登録すれば、更新案内をメールで受信できます。

1,847人の購読者に加わりましょう
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事を見てみる

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

PAGE TOP