- ホーム
- インターネット
インターネット
-
デジタルなガラクタをためると起きる5つの問題。
デジタルデータをためこみすぎると生じる問題を5つ紹介します。シンプルライフを目指して、写真や本をどんどんデジタル化する方も多いでしょう。しかし、…
-
自分で自分の購買意欲を高めてしまう愚かな買い物習慣5選~ネット通販編。
知らないうちに、たくさん買い物をしてしまう、よくない買い物習慣を5つ紹介します。ふだん、「もっと節約したい、貯金したい、物を減らしたい」と言いながら、つ…
-
そのデータや情報、あっても使いません:取っておきがちだけど、捨てたほうがいいもの(5)
なんとなく、大事な気がして、捨てずにもっているけれど、本当はさっさと捨てたほうがいいものを紹介しています。今回は、情報を捨てるすすめです。アナログのもの…
-
スマホなしで生きられるか?(TED)
スマホを使いすぎているので、ちょっとデジタルデトックスをしたい。そんな人の参考になるTEDトークを紹介します。タイトルは、Could you live …
-
ソーシャルメディアはこころの健康によくないか?(TED)
SNSがこころに与える影響と、安全に、楽しく使うヒントを教えてくれるTEDトークを紹介します。タイトルは、Is Social Media Hurting…
-
SNSに振り回される生活から抜け出す方法。
ソーシャルメディアを使うことをやめたいのにやめられなくて苦しんでいる読者にアドバイスします。まずメールを紹介しますね。こうめさんからいただきました。…
-
もう受信箱にメールをためこまない~私がおすすめするシンプルなメール管理法。
読者から、受け取っている電子メールの量を減らした、というお便りをいただきました。このお便り紹介し、さらに、メールをためこない方法を5つお伝えします。…
-
人に注目されたいと思いすぎると、創造性がなくなる(TED)
人からどう見られているか、その点を重要視しすぎている人や、もっとクリエイティブになりたい人におすすめのTEDトークを紹介します。タイトルは、How cr…
-
ソーシャルメディアはやめなさい:カル・ニューポート(TED)
ソーシャルメディア(SNS)をやっていなくても、問題はない。むしろより充実した人生になるというTEDのプレゼンを紹介します。タイトルは、Quit soc…
-
スマホを使っても気が散らない技術を生み出そう(TED)
スマホやインターネットによって、人々は、始終気が散っています。スマホを使いつつも、よりよい時間をすごすことができる技術を開発しよう、というTEDのプレゼ…