- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
-
ゴールに向かって進むヒント:TEDの記事のまとめ(14)
1週間に1度書いているTEDトークを紹介する記事のまとめ、その14です。2020年7月27日から、2021年1月11日までにアップした25記事をリンクし…
-
ニーズ(必要なもの)とウォンツ(欲しいもの)に敏感になる:知らないうちにお金が貯まる行動案(その6)…
収支の記録をつけたり、明細書の数字を足し算したり引き算したりするのは苦手だし、面倒だからやりたくない。だけど、貯金はしたい。そんな人に、お金が貯…
-
ノイズを減らす~シンプルな生活にするために役立ったこと(その2)
暮らしをシンプルにするためにやってみて、効果的だったことを紹介しています。今回は、ノイズを減らす話。ノイズは雑音ですが、物理的な雑音だけでなく、…
-
人生の大きな転換期をうまく乗り切る秘訣(TED)
人生でつまづいたときにうまく乗り切るコツを教えてくれるTEDの動画を紹介します。タイトルは、The Secret to Mastering Life's…
-
レジの立場から見たポイ活と、モーニングページを書くコツ。
読者のお便り紹介です。今回は6月の記事の感想を2通シェアしますね。内容:・ポイ活について・モーニングページと承認欲についてまずポ…
-
雑誌『ESSE』(エッセ)2022年8月号に筆子が監修した記事あり。
ただ今発売中の雑誌「ESSE](エッセ)、2022年8月号の見本誌が届いたので、筆子が監修した記事や気になった記事を紹介します。「夏は捨てフェスですっき…
-
7月のチャレンジとしてデジタルデトックスを始めた。
読者のお便り紹介です。今回は、7月に何をチャレンジするか教えてくださったもとかさんのメールを紹介します。小見出しは私が入れました。雑音を減らすた…
-
暑くて片付けをしたくないときにやる気を出す方法、9つのアイデアを紹介。
暑い夏は、断捨離や片付けのやる気が出ないものです。まあ、暑いときに無理してせっせと働く必要はありません。しかし、これまでやってきた「捨て活動」を…
-
知らないうちにお金がたまる行動案(その5)~SNSの使い方を見直す。
数字が嫌いだから、収入や支出を記録するのはいやだ。だけど、貯金はしたい。そんな人に、お金がごく自然に残る行動案を提案しています。これまで紹介した…