- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
楽しむために買っていたのに、逆に苦しくなっていませんか?
好きなことを楽しむためにものを買うのは、決して悪いことではありません。けれども、その楽しみが、いつの間にか自分の足かせになることがあります。この記事では…
-
風水グッズで運が開ける?その買い物、心の不安が原因かもしれません
節約しているつもりなのに、なぜかお金が貯まらない。こうした悩みを抱えている人は少なくありません。今回は、風水や開運グッズに頼っていて、かえって生…
-
その親切、相手を傷つけてない?アドバイスモンスターの正体(TED)
「もっと人の役に立ちたい」「あの人の力になりたい」と思うこと、よくあると思います。でも、その親切心が、かえって相手を追い詰めてしまうことがあります。…
-
読者のお便り:50代からの片付けで暮らしが変わった
毎週日曜日は、読者の皆さんから届いたお便りを紹介しています。今回は、海外と日本国内、まったく異なる環境に暮らしながら、それぞれのやり方でシンプルライフを…
-
それ、今日片づけてみませんか?後回しにしていた小さなことを5分でスッキリ
やればすぐ終わるのに、なんとなく先延ばしにしていることってありますよね?今日はそういうことをさっさと終わらせるすすめです。それは、ほんの5分で済…
-
好きだったのに、もう使わない。そんなものをどう手放すか?
今回は、「お気に入りだったけれど、今はもう使っていないものを手放せない」という読者の悩み相談にアドバイスします。まず、お便りをシェアしますね。マリさんか…
-
娘の部屋を掃除して気づいた4つの散らかる習慣
娘の部屋を掃除しながら考察した部屋が散らかる人の習慣を4つ紹介します。noteを読んでいる方はご存知でしょうが、わたしの娘は、部屋の片付けが得意ではあり…
-
老前整理とは? 65歳の私が見直した5つのもの
老前整理として私が何をどんな風に捨てたか、そして捨てつつあるか紹介します。老前整理では、ものだけでなく資産や人間関係も見直しますが、この記事では最初に手がけやす…
-
断捨離と浪費をくり返しても大丈夫。少しずつ変わった2人の話
ものを減らしたい、暮らしを整えたい。そう思って片づけを始めても、いつの間にかまた買い物が増えたり、部屋が元通りになっていたりということはよくあります。そ…
-
なぜ自己啓発本は人生を変えないのか?(後編)~「理想の自分」を追いかけた先にあったもの
先週、 Why self help will not change your life(なぜ自己啓発はあなたの人生を変えないのか?)というTEDトークと、前編の…