過去の記事一覧

  1. きれい好きな猫

    ミニマルな日常

    そのうち、いつか、と思っているうちに深刻なゴミ屋敷ができあがる。

    多くの読者の方が楽しみにしている読者のお便りコーナーです。今回は2017年9月半ばにいただいたメールより3つ選びました。●ゴミ屋敷断捨離体験●賃貸が…

  2. おしゃべり

    TEDの動画

    人に話を聞いてもらいたいなら必見。人を惹きつける話し方(TED)

    家族が余計な物を買ってきたり、机の上に物を放置するからちっとも片付かない。なんとかこういう行動をやめてもらいたい。そんなときは、相手に交渉しなければなり…

  3. 落ち葉

    断捨離テクニック

    冬支度としてやってみる小さな片付けのススメ:プチ断捨離(32)

    早いもので10月ももうすぐ終わります。前回のプチ断捨離は夏の終わりに捨てたいものをおすすめしましたが、今回は冬支度として行う小さな片付けをいくつか提案します。…

  4. 悩む人

    ミニマルな日常

    訪問介護に行く家がゴミ屋敷で困っています←質問の回答

    他人の物が関係する片付けに関するご相談2通に回答します。1通目:訪問介護先の家がゴミ屋敷。被介護者は片付けたいというが、どこから手をつけていいかわからな…

  5. 徹夜仕事

    断捨離テクニック

    毎日忙しくて片付けられない人へ。時間がないと嘆く人がうまく片付けるコツ。

    私は毎日、仕事、家事、育児で手一杯でとても部屋を片付ける時間なんてありません。でも、汚部屋だから、少しは片付けたいんです。どうしたらいいでしょうか?この…

  6. スマホ

    健康・アンチエイジング

    電磁波の健康リスクが気になるあなたへ。日常生活で簡単にできる基本的な対策。

    読者の方から、筆子さんの電磁波に対する考え方と対処法を教えてほしい、という問い合わせをいただきました。この記事で答えます。私は、そこまで神経質に…

  7. 考えごとをする人

    ミニマルな日常

    気分の浮き沈みが激しい自分を変えたい。そんなときに試してほしい5つの方法。

    気分にむらがあって、やる気があるときはがーっと断捨離をするけれど、落ち込んでいるときは、全く何もできず汚部屋になっていきます、という相談メールをいただきました。…

  8. テレビ

    ミニマルな日常

    たくさんの番組を録画しないではいられない録画依存症を克服したい←質問の回答

    見たい番組を録画しないではいられない録画依存症です。録画をやめるにはどうしたらいいでしょうか?こんな質問をいただきました。この記事で回答します。…

  9. 恐怖

    TEDの動画

    100日間、怖いと思うことにチャレンジしてわかったこと(TED)

    これを捨てるとあとで後悔するんじゃないかしら、いつかいるかもしれない。そんな恐怖のせいで、断捨離が進まない人、なかなか自分のコンフォートゾーンを出られな…

  10. 断る人

    ミニマルな日常

    いらない物や自分の意見を押し付ける人とうまくつきあう5つの方法。

    世の中には、いろいろなものを人に押し付ける人がいます。子どもの古着、迷惑なプレゼント、畑で採れすぎた野菜など物理的なものから、自分の意見、価値観、考え、求められ…

文庫本『それって、必要』発売中
「50歳からのミニマリスト宣言!」
ムック第3弾:発売中
ムック第2弾・11月15日発売

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」・第2刷
ムック発売中(第5刷)。
重版決定:筆子の本・『書いて、捨てる!』
更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して登録すれば、更新案内をメールで受信できます。

1,841人の購読者に加わりましょう
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事を見てみる

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

PAGE TOP