- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
木枕の使い方やハンドルネームの由来など質問にまとめて回答します。
『筆子ジャーナル』にいただいた質問4つに、この記事でまとめて回答します。ご質問は以下です。●ハンドルネームの由来は?●ブログで使っているイラストはど…
-
洋服の断捨離ができないときに効く、残す服の選び方。
服の断捨離中に、どうしても迷ってしまい、さくさくと捨てられないときは、先に、手元に残す服を選ぶといいのではないでしょうか?どんな服を捨てないで残すべきか…
-
家事がめんどうでやる気が出ない時モチベーションを上げる8つの方法。
片付けでもそうですが、家事をするのがめんどくさくて、なんとなく先延ばししてしまうことってありますよね。たまのことならいいのですが、これがクセになると、家…
-
物を捨てない夫の本や資料を何とか片付けたい、というお悩みメールへの回答。
「余白が恋しい」というハンドルネームの方から、片付け相談メールをいただきました。以前自宅と職場が一緒だったので、家に仕事関連の物がたくさんある、おまけに…
-
幸せになりたいと思っているあなたへ:(9月の人気記事)
毎月恒例の、先月アクセスが多かった記事ランキング、ベスト10です。今回も、後半で、「ちょっとおもしろい検索ワード」をいくつか紹介しますね。201…
-
片付けられない人に贈る、物を増やさない3つの楽しいプロジェクト。
片付けたい気持ちはあるけれど、あまりに忙しいので、気づくと、何もしないうちに1日が終わり、1週間が終わり、10月になってしまった。部屋は相変わらず汚いま…
-
いつまでたっても物が減らない。断捨離に失敗し続ける5つの理由。
断捨離をがんばっているつもりだけど、いつまでたっても片付かない。なぜ物が減らないのか?その理由を5つお伝えします。気づくと3年前と何も変わっていない…
-
幸せは自分の心の中にある、幸せをアウトソーシングしてはいけない(TED)
幸せになりたいと願っている人に見てもらいたいTEDの動画を紹介します。タイトルは、Happiness is All in Your Mind(幸せはすべ…
-
貧乏でも幸せになる5つの方法。どれもお金はかかりません。
手元にあまりお金がない人が、幸せに暮らす方法をお伝えします。「貧乏でも幸せだ」と言うと、「そんなの嘘だ」と言う人がいます。ですが、今現在、貧乏な…
-
もう汚部屋にならない。床の上に服を散らかさない6つの秘訣。
女性の汚部屋の最初の兆候は、床の上に散らばる服だと思います。私の娘の部屋も、かつてかなりの汚部屋でしたが、元凶は衣類でした。このような洋服の海を作らない…