- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
インフルエンザや風邪をできるだけ自然に予防する方法
インフルエンザ対策シリーズ。前回は、私がインフルエンザの予防接種を受けない話を書きました。では、予防接種をしない場合、どんなふうに予防したらいいのでしょうか?…
-
共稼ぎの主婦でも大丈夫。時間のない人の断捨離、10のコツ
仕事を持っていて、子供もいて、という主婦は毎日大忙しです。「断捨離してる暇なんてない」と半ばあきらめている人も多いでしょう。けれども、物を捨てるのはほん…
-
私がインフルエンザの予防接種を受けない理由
インフルエンザの季節になりました。今回はなぜ私がインフルエンザの予防接種を受けないのか、その理由をお伝えします。まず、そもそもインフルエンザとは何なのか、今さら…
-
挫折寸前、なんとかふんばれたその理由とは?~ミニマリストへの道(42)
断捨離や汚部屋改善に挫折しそうになる、心が折れそうになる、そんなことはありませんか?私は何度もありました。50歳になってバリバリ片付けていたとき…
-
アメリカのお片づけ指南サイト、フライレディに関する記事のまとめ
これまで書いたフライレディの記事をまとめました。フライレディネット(FlyLady.net)はアメリカの無料で部屋の片付け方や家事の仕方を教えてくれるサ…
-
こんな服は今が捨て時。年末こそ衣類の断捨離を
手持ちの服の捨て時をお伝えします。何を着たらいいのか毎日迷うのは服が多すぎるから。「何を着ても似合わない」と不満を感じるのも、自分らしくない服をたくさん…
-
虫歯になりやすい人は要注意。歯に悪い7つの食品
歯の健康によくない食べものを7つ紹介します。私、歯磨きや歯によい生活習慣を怠って、虫歯をいっぱい作ってしまいました。来年早々、歯を3本インプラントするこ…
-
老後貧乏の恐怖に怯えるあなたへ。今すぐできる節約は物を捨てることです
老後資金が心配なら、まずは物を捨てることから始めてはどうでしょうか?節約の方法はいろいろあれど、今すぐ誰でも簡単にできることとして、「物を捨てること」以上に効果…
-
後悔することを恐れないで・キャサリン・シュルツ(TED)
「後悔」に関するTEDの動画を紹介します。タイトルは Don’t regret regret 後悔を後悔してはいけない。 邦題は「後悔を後悔しない」。プ…
-
大掃除しなくても、捨てる物リストにのせたい5つのもの
大掃除をしない人でも、気持よく新年を迎えるために、これだけは捨てておいたほうがいいと思うものを5つ紹介します。年末で、「大掃除をがんばろう」と計画を練っ…