- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
暮しをダウンサイジングしたとき捨てた10のもの
私が生活を大幅にダウンサイズしたときに捨てたもの、10個についてお伝えします。去年の10月に引越しをして10ヶ月たちました。それまで住んでいた家の半分以…
-
砂糖がお肌にとても悪い理由。アンチエイジングしたいなら抗糖化ケアもすべし
砂糖が健康によくない話は何度か書きましたが、今回はなぜ砂糖がお肌によくないのか、少し詳しく説明します。甘いものを食べると糖化が起きて、これが美肌の敵となります。…
-
どうしていつもぐしゃぐしゃなのか?あなたの家が片付かない最大の理由はこれ
家の中がガラクタだらけで、暮らしにくくなっている1番の原因をお伝えします。この原因さえ取り除けば、スッキリ空間を手に入れるのも夢ではありません。こんな家…
-
知らないうちに進む病気~歯肉炎と歯周病の恐ろしさ
歯肉炎治療のために、歯を徹底的にクリーニングをした体験を書きます。さらに歯肉炎と歯周病の原因や治療法もお伝えします。私は根管治療で歯の膿(歯の根の中の炎…
-
どこから断捨離したらいいの?こんな場所や物からやれば効果てきめん
最近、断捨離とかミニマリストとかよく聞くし、我が家もきれいにしたい。でもいったいどこから手をつけたらいいの? 何から捨てればいいのだ?こんな悩みをお持ち…
-
紙ゴミや書類の断捨離のやり方(1)~新聞紙は毎日捨てる
アメリカのお片づけお助けサイト、フライレディから紙や書類の片付けの工夫をお伝えします。今回は、新聞、クーポン券・割引券、雑誌の断捨離です。プリンタのおか…
-
金子由紀子「引き算する暮らし」の感想
All about でシンプルライフのガイドをしている金子由紀子さんの「引き算する暮らし」という本を読みました。2014年の1月に出たPHP文庫をベースにしたキ…
-
洋服が捨てられない母をこんなふうに説得した~実録・親の家を片付ける(16)
昨年の夏、母と一緒に実家で断捨離した様子を綴っています。今回は母の洋服を捨てた話です。この時、母は81歳。高齢です。この世代の人は、たいてい物をたくさん…
-
シンプルライフは人の数だけある~読者のお便りご紹介
このブログの読者の方からいつもたくさんお便りをいただいています。ありがとうございます。今回は7月の終わりから8月の初めにかけていただいたお便りの中で、海…
-
コーヒー中毒になっていませんか?カフェインの依存性をわかりやすく解説
日本は世界でも有数のコーヒー消費国です。忙しくて、ストレスがいっぱいの毎日、あなたもコーヒーに依存してはいませんか?なぜコーヒーに依存性があると言われる…