- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
ぐっすり眠るためにミニマリストが心がけている8つのこと
良質の睡眠を得るために、私が心がけていることをお話します。「床の上に寝る」といったミニマリストならではの工夫もあります。睡眠をあなどってはいけません…
-
もっと早く捨てればよかった7つのもの~元「捨てられない女」の独白
これまでさまざまなモノを断捨離しましたが、「捨てて失敗した」と思ったものは1つもありません。むしろ「もっと早く捨てればよかった」と思うものばかりです。…
-
スマホ疲れしてませんか?~簡単デジタルデトックスで心の余裕をとりもどす
パソコンに向かっている時間が長い私が、日々、心がけてやっているデジタルデトックスの方法をお伝えします。デジタルデトックスとは?デジタルデトックスは、…
-
買わなくてよくなった調味料~食事をシンプルにすれば調味料も減らせます
持たない暮しを目指すようになってから、食事もシンプルになり、調味料の数も減りました。私はもともとあまり料理が得意ではなく、調理が好きでもありません。主婦…
-
いらなくなった香水やオーデコロンを使い切る15の方法
いらなくなったオーデコロンを使い切るために私が使ったあの手この手をお伝えします。こんなふうにしてオーデコロンが溜まってしまったシンプルライフをめ…
-
今すぐ片付けスイッチを入れる簡単な方法~断捨離モチベーションがわかないあなたへ
やる気がないときに、片付けスイッチを入れるシンプルで安上がりな方法をお伝えします。プロの整理収納アドバイザーに家に来てもらう必要もないし、断捨離セミナーで出る必…
-
人生で成功したいなら自制心を持て~マシュマロ・テストに学ぶ成功法則(TED)
「お金をためること」「人生で成功すること」に参考になるTEDの動画をご紹介します。心理学者のJoachim de posada(ヨアキム・デ・ポサダ)のプレゼン…
-
使わなくても大丈夫な日用品~50代節約系ミニマリストの場合
シンプルライフや断捨離の本を読んでいると、日用品のストックは「最低限にしましょう」「2つだけと決めましょう」「棚に入るだけにしましょう」「なくなってから買いに行…
-
アンチエイジングならブルーベリーで決まり~8つの美容と健康効果、知っていますか?
カナダに来てからよく食べるようになったものにブルーベリーがあります。ブルーベリーは小さくて可愛いですね。青紫だから見た目はあまりおいしそうに見えませんが…
-
あなたは大丈夫? 片付けられない主婦の7つの習慣とは?
片付けられない主婦の7つの習慣と、どうしたらそういう行動に陥らず、家が片付くかお伝えします。片付けられない主婦=病気とは一概に言えません。単なる生活習慣…