- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
-
買い物する代わりにできるもっと生産的なこと~お金を貯める編。
いらない物をたくさん買ってしまう習慣を改めるには、買い物以外の活動で時間と心を満たすのが有効です。今回は、長年、ショッピングに使っていた時間とエネルギー…
-
私の好きな不用品の手放し方~共通の趣味をもつ人に売る。
シンプルライフを心がけている読者のお便りを紹介します。両方とも「返信希望」とあったので、この記事で返信しますね。まず、古物好きさんのお便りです。…
-
シンプルライフを助ける7つのリスト~さっそく作ってみて。
暮らしをシンプルにするのに役立つリストを7つ紹介します。リストは項目やアイテムを箇条書きにして一覧できるようにしたもの。To-doリストや買い物リストが…
-
不用品を捨てるメリットを考えれば、「売ればお金になるから取っておく」という呪縛から解放される。
昨日、「売ればお金になったかもしれない」と感じて、物を手放したことを後悔し、やはり「売ればお金になるかも」と思って、誰も使っていない物を捨てられず、もやもやして…
-
お宝なのかガラクタなのか判断できず、断捨離が進まないときはこうしよう。
読者の質問に回答します。質問は以下の2つです。1.不用品を寄付したけれど、売ればお金になったかも、と思って後悔している2.何がガラクタで何がお宝…
-
ボディランゲージは潜在意識への鍵(TED)
ボディランゲージと潜在意識の関係について、語っているTEDトークを紹介します。タイトルは、Body Language: The Key to Your …
-
古い教材やノートを捨てて、未来に向かう~読者の捨て活報告。
最近、捨てたものについて教えてくれた読者のメールを紹介します。内容:・古い教材やノートを捨てた・衣類や書籍を処分したまず、ねぼす…
-
不用品をフリマサイトに出品したいけれど、できないまま。いっこうに物が減らないときは?
読者の質問に回答します。フリマサイトで売ればお金になると思って、なかな不用品を捨てられない。しかも、フリマサイトへ出品する作業もできないでいる。アドバイ…
-
知識と冒険の宝庫~図書館があるから、本を処分しても大丈夫。
最近、図書館を使ったと教えてくれた読者のメールを2通紹介します。図書館の利用を視野に入れると、本を断捨離しやすいです。本を買う派の人も、読んでみ…