- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
-
ものの役目が終わるとき~親の不用品整理にまつわる3つの物語
今回は、読者の皆さんからいただいた「親の不用品を整理した体験」を紹介します。親が長年大切にしていたものには、思い出が詰まっているので、役目を終えていても…
-
スマホゲームに依存するのをやめたい?~ゲームに何を求めているのか考えてみる
家事の合間にゲームをしていたけれど、いつのまにかゲーム中心の生活になっている。どうしたら、ゲームをやめられるでしょうか?こんな質問をいただきました。…
-
自分軸を大切にしたいあなたへ~TED記事のまとめ(22)
2024年2月19日から7月1日までに紹介した20本のTEDトークをまとめました。今回のラインナップでは、仕事や人間関係、セルフケア、自己成長、時間の使…
-
まだ使えるものを捨てるのはお金の無駄だ~この心理を乗り越えるには?
この記事では、まだ使えるものを手放すために役立つ考え方を7つ紹介します。断捨離を始めると、こわれたものや明らかなゴミを捨てることから手をつける人が多いと…
-
汚部屋に悩んでいるのに、なかなか片付けに着手できない5つの心理
ものすごく部屋が荒れているので、「片付けなきゃ」と思いながらも、実際には手が動かない。このような体験をする汚部屋の主(ぬし)はたくさんいます。さ…
-
あればそのうち使うかも? そう思うアイテムを探して捨てよう。
いつか使うかも、あればそのうち使うかも、万が一のために、念のために取っておこう、いずれ役に立つかもしれない、そのうち欲しい人が現れるかもしれない。そんな…
-
強いこだわり(オブセッション)を活用して内なるパワーを解き放とう(TED)
10月最後のTEDトークは、motivational talk(やる気にさせてくれる講演)を選びました。タイトルは、Unleashing the dri…
-
不用品の買い取り体験から庭じまいまで:読者が手放したものと始めたこと。
近況を教えてくれた読者のお便りを3通紹介します。内容:・最近手放したものと始めたこと・庭じまいした・パントリーチャレンジとゴミ拾…
-
「また、買っちゃった…」を防ぐ~買い物の誘惑に負けやすい7つのシチュエーション
買いすぎる生活を改める方法を提案しています。先週は、新しいものが欲しくなる理由を深堀りしましたが、今回は、衝動買いをしてしまう特定のシチュエーションを洗…