- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
プラゴミを減らすために私がやっている7つのこと。
プラゴミの減らし方を記事にしてください、というリクエストをいただきました。私の心がけていることを紹介しますね。プラスチックのゴミの中にはビニール袋も含ん…
-
捨てるのがとても難しい物を捨てる3つの最重要ポイント。
服その他、捨てにくいものを捨てられるポイントを3つにまとめました。「捨てたいのに、捨てられない」と苦しまなくてすむ方法です。シンプルライフを目指している…
-
物としがらみに囚われて身動きできない50代のあなたへ。
今年私は59歳になります。ミニマリストめざして、いらない物を本格的に捨て始めたのは50歳になる年のお正月でした。そのせいかどうか、このブログも50代の読…
-
元彼が家に忘れていった物の処分に悩んでいます←質問の回答
読者の方から、「捨てられないものがあります。筆子さんならどうしますか?」という質問をいただきました。自分のものではなく、古い友達と元彼の物だそうです。…
-
人の行動に大きな影響を及ぼしている匂いの話(TED)
今週のTEDは、匂いに関するプレゼンです。タイトルは、How to Control Emotion and Influence Behavior(感情を…
-
小さなチャレンジがワクワク生活をもたらす秘訣。
読者のお便り紹介コーナー。2017年の12月にいただいたメールから3通紹介します。最初の2通は他の読者のメールにインスパイアされて、自分もこんなことに挑…
-
もらい物を捨てられず、汚部屋になってしまうあなたへ。
読者からいろいろなメールをいただきますが、想像以上に多いのが、もらい物やプレゼントがたまって、部屋が片付かない、という相談です。日本は贈答の習慣があるの…
-
物をためこむ暮らしから抜け出す5つの具体的な方法(汚部屋改善)
何年も物をためこむ生活をしてきた人が、物に支配されない生活にシフトする方法を5つ提案します。2日前に、もぐもぐさんというタメコミアンから、「助けて!」と…
-
断捨離を繰り返し、捨てる服がなくなって悩んでいます←質問の回答
洋服の手放し方について質問をいただきましたので、この記事で回答します。服の断捨離を繰り返し、もう捨てる服がなくなったから悩んでいる、という主旨だと思いま…
-
捨てる、それとも捨てない? 迷って身動きできないときの決め方のヒント。
当ブログの読者のイチオシ記事をコメントとともに紹介しています。今回は、決断に関する記事を選びました。難しい決断で悩みすぎないために私たち…