- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
給料のほとんどを服に費やしていた私が、服を買わなくなった理由。
若い頃、たくさん服を買っていた私が、ほとんど服を買わなくなった理由を5つ紹介します。今、服ばかり買っている人も、5つのうちのどれかをやってみると、少しは…
-
手放しても大丈夫な文房具~捨てることが苦手ならまず文具から始めよう。
これまでの人生で、ものを捨てたことがほとんどなく、捨てることに慣れていなかったり、捨てることがひじょうに苦手なら、文房具から断捨離を始めてみてはどうでしょうか?…
-
モーニングページは3ページ以上書いてもいいの?~質問の回答。
モーニングページに関する質問をいただきました。質問に回答しつつ、モーニングページのルールみたいなもの(提唱者のジュリア・キャメロンが言っていること)を改めて紹介…
-
あなたは十分ではないと言うこの世界で、いかに自分を愛するか(TED)
自己愛(セルフラブ)を持つことをすすめるTEDトークを紹介します。タイトルは、How to Love Yourself in a World That …
-
収集癖のあるオタクの私でも断捨離できた~読者の体験談。
シンプルに暮らすことを心がけている読者のお便りを紹介します。内容:・実家を出る前に徹底的に断捨離した・絶対捨てられないと思っていたものを…
-
新しいことを始める7つのコツ~ストレス解消をしたいなら買い物ではなく、いつもと違うことをやってみる。…
新しいことを始めるコツを7つ紹介します。無駄遣いが多い人は、ストレスやイライラ、不安を解消するためにお金が使うことが習慣になっています。この習慣…
-
シンプルライフがもたらす心の安定:読者のエピソード
シンプルライフを実践している読者のお便りを2通紹介します。内容:・親に関するTEDトークに勇気づけられた・腸内環境の改善に効果があったこ…
-
これがあるから理想の生活が遠くなる~今日捨てるべき4つのもの。
自分が望む生活をする邪魔をしているものを4種類、紹介します。人々がものを所有する理由はさまざまです。生活に必要、あれば安心、心の支え(思い出の品…
-
選ぶ喜び? それとも迷う苦しみ?~持ち物が多いとき、感じているのはどちらの感情か。
私達が自分では管理できないほどたくさんのものを所有し、なかなか捨てようとしないのは、ものがたくさんあればあるほど豊かな生活になると信じているからです。シ…
-
衣類の断捨離:まだ着れる服があるけど、新しい服も欲しいときはどうするか?
まだ着れる服が家にあるけど、新しい服も欲しい。こんなときどうしたらいいか?この質問に回答します。まず、メールをシェアしますね。ねこやまさんからい…