- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
思い出の品を捨てるのが苦手な人は、こんなふうに考えてみては?
思い出の品が捨てられず、たくさんためこんでいる人のために、さらに一步踏み込んだ断捨離法をお伝えします。ポイントは、その品物に自分がどんな意味付けをしているか、検…
-
シンプルに暮らすために余白を取ることを意識したい7つのもの。
日常生活のいろいろな面で余白を取ることを意識すると、シンプルライフが加速します。「余白を取る」とは、コアなミニマリストのように、何もない部屋に住むことで…
-
楽しいはずのことが楽しいと思えない。毎日が楽しくない。こんなときの7つの解決法。
30代や40代でまだ若いのに、「毎日楽しくない」「人生がつまらない」とむなしい気持ちで暮している人へ、多少明るい日々を過ごすヒントを7つお伝えします。ま…
-
あれもこれも必要だから買う!この気持を手放して、無駄遣いをやめる方法。
無駄な買い物をやめるシリーズ。今回は、「必要だから買う!」と自分を納得させながら、実はさして必要でもない物を買うのをやめる方法をお伝えします。必要かそう…
-
上手になりたいと思っていることをきっちり上達させる方法(TED)
目標に向けて、一生懸命がんばっているのに、なぜかなかなかうまくならない、努力が空回りしている、そんなふうに感じている方の参考になるTEDの動画を紹介します。…
-
ミニマルライフを目指している人が知らないうちにはまってしまう4つのワナ。
シンプルライフのよさに気づき、物を減らし始めようと思ったのに、なんだかうまくいかない。ちっとも片付かないし、楽しくなるはずなのに、逆にストレスがたまる。…
-
週末に田舎の無駄に広い家を断捨離する話(読者のお便り紹介)
読者のお便り紹介コーナー。2017年8月後半~9月前半にいただいたメールから紹介します。今回は比較的短いお便りを4通選びました。平均年齢、多少低めです。…
-
プレンゼント応募に関する質問・ご意見に返事をします。
先日からプレゼント企画をしていますが、このイベントに関して、質問とご意見をいただいたので、この記事で回答します。応募の方法、当選者の発表についてです。…
-
45年ほど実家に置いていた服をようやく捨てた話:ミニマリストへの道(101)
筆子がミニマリストになるまでをつづっている「ミニマリストへの道」シリーズ。2ヶ月ほど時間が戻りますが、2014年の8月、実家に里帰り中に、自分の服を捨て…
-
プレゼント企画についてご質問いただいたゆうきさんへの返事です。
10月4日の記事でお知らせしたプレゼント企画に関して、ゆうきさんからご質問をいただきました。質問の内容は、「自分は携帯電話を利用しており、特定のメールア…