- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
空き瓶・缶・箱を捨てられない人のための手放し術。
もう使い終わったけど、何かに使えるかもと空き容器やガラス瓶を捨てない人はわりといます。あなたの家がそうした空き容器だらけなら、中身がなくなったものをキー…
-
失敗を自分のものにするには?(TED)
誰しも失敗を経験したことがあります。小さなミスや、大きな挫折。私たちは日々の生活の中で、さまざまな形の失敗と向き合っています。失敗を恥ずかしいも…
-
片付けリストで家中スッキリ!~読者の断捨離体験
断捨離の様子を教えてくれた読者のお便りを紹介します。読者からのメッセージは、ほぼ、リアルタイムの紹介に追いつきましたので、今後は、以前、もらって紹介して…
-
目標設定から健康の秘訣まで~TEDの記事のまとめ(16)
週に1本ずつTEDトークを紹介する記事を書いています。TEDトークは、人生のさまざまなテーマについて新たな視点を提供してくれる素晴らしいリソースだと思い…
-
インスタ映えを目指さない!現実的な片付けをしたほうがうまくいく。
断捨離や片付けがうまくいかず、疲れる人は多いのですが、その理由の1つは、メディアで見た「美しい空間」をめざしてしまうからです。SNSやYouTubeで目…
-
フルタイムで働いている人がそこそこキレイな部屋を保つ方法
フルタイムで働いている人は、家にいる時間が少ないので、家事をする時間もあまり取れません。そんな人でも、そこそこ家をきれいにしておくコツをお伝えします。…
-
いつまでも捨てない不用品が奪っている自由~スペース編。
生活をしていると気づかないうちに不用品がたまっていきます。もう着ない服、こわれた家電、古い雑誌や本。多くの人は、このような「もう使わなくなってし…
-
思い入れのあるものを捨てるのは後でOK!まずは寝室から片づけるすすめ。
趣味の本を捨てられない、お気に入りのコートを手放せない、思い出の写真に執着してしまう。こんなメールをよくいただきます。そこで断捨離がストップして…
-
プラスチック汚染の唯一にして真の解決策(TED)
旅先で静かな海岸を歩いていると、美しい波音とは対照的に、目に入るのは数え切れないほどのプラスチックのゴミ。ペットボトル、袋、ストロー…これらはすべて、私たちが無…
-
最後まで使い切る! 読者の実践するエコな生活術3選。
ものを最後まで使うことを心がけている読者のお便りを3通紹介します。まず、みさきさんのお便りです。ボールペンの軸もしっかり使い切る件名:ボ…