- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
もう作る時間なんてない。趣味の物や材料を捨てるススメ:プチ断捨離24
ちょっとしたスキマ時間にさささっとやってしまう小さな捨てプロジェクトを紹介しています。きょうは趣味グッズを捨てましょう。趣味を持つことはいいので…
-
実家の断捨離やリフォームに態度をはっきりさせない兄にもやもやする。
老朽化している実家の断捨離やリフォームを計画しているが、実兄が態度をはっきりさせないので、もやもやする、という相談メールをいただきました。この記事で回答…
-
なぜまだ使える物を捨てるの?と家族に聞かれたら答えたい4つの理由。
片付けをしていたら、「どうして、まだ使える物を捨てるの?」と家族に聞かれた。こんなときに、口にしてほしい、捨てる理由を4つお伝えします。まだ使える物を捨…
-
すぐ始められます。お金を貯められる人になる4つの小さな行動。
お金を貯めるために今日からできる小さなアクションを4つ紹介します。まず、小さなことから始めるメリットをお伝えしますね。スモールステップでお金を貯めるメリ…
-
やたらとストレスがたまる人へ。頭の中のごちゃごちゃを捨てて心の整理をする方法。
ストレスが多いのは、単に頭が混乱しているだけかもしれません。より楽しく生きるために、思考をクリアにする方法を紹介します。心の整理をすると、日々のストレスレベルが…
-
どこまで捨てればいいの? 断捨離お悩み相談の回答。
読者の方から、相談メールをいただきました。徹底的に断捨離をして、何もない部屋にしたものの、最近つい物を買ってしまう。物がいっぱいある部屋を見ると落ち着か…
-
冷蔵庫の中と外を断捨離するススメ。冷蔵庫に入れなくてもいい物、入れてませんか?
あなたの家の冷蔵庫の中、物があふれていませんか?冷蔵庫の中と外をきれいに片付けると、それだけで暮らしがシンプルになります。冷蔵庫周辺から、今すぐ捨てられ…
-
着ない服を増やさないために買物上手になる5つの秘訣。
あまり着ないまま捨てることになってしまった服、女性なら1着や2着はあると思います。私は大量にありました。今回は、こうした実にもったいない「着ない服」を、…
-
写真や古い衣類など執着のある物をさくっと捨てる4つの方法。
子供が小さいときに作った物など、捨てたい物はたくさんあるけれど、どうしても執着を感じてしまいます。執着のある物を捨てる方法はありますか?というご質問をいただきま…
-
寝られない夜はこれで解消。寝る前によけいなことを考えない6つの方法。
不眠に悩む読者の方から、寝る前にいろいろなことを考えてしまう習慣を捨てるにはどうしたらいいのか、という質問をいただきました。そこで、布団の中でよけいなこ…