- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
変化を恐れず、感謝する:暮らしをシンプルにする心の持ち方(その3)
シンプルに生きるときに役立つ心の持ち方、3回目です。シンプルライフは単にものを減らせばいいというものではなく、実は心のあり方のほうが重要です。忙…
-
衝動買いを防ぐ3つの簡単ノート術。
一瞬の衝動で買った洋服が、たんすの肥やしになってしまった経験はありませんか?スマホを使っていると、目に入る広告やインフルエンサーのおすすめに従って、即、…
-
使わずに置いておくのはもったいない! 思い出品を活用する7つの方法。
今月は、毎週火曜日を「活用日」として、死蔵品を使うことをおすすめしています。今回は、思い出品を活用するアイデアを7つ紹介しますね。最後に掲載誌の…
-
所持品の99%を捨てて私が学んだこと(TED)
たったひとつのスーツケースに自分の人生のすべて詰め込んで新しい場所に行く。そんな体験をした女性のTEDトークを紹介します。タイトルは、What …
-
捨てる前に試したい~読者が実践する死蔵品の活用アイデア。
家にある死蔵品をどのように活用しているか、さらに使い切ることで得られる満足感について体験をシェアしてくれた読者のお便りを2通紹介します。まず、切り花の延…
-
料理が苦手な人に贈る自炊の始め方~もっと節約したいあなたへ。
料理が苦手な私でもできた、無理なく自炊を始めるコツを9つ紹介します。自炊はお財布にやさしく健康にもいいのは、誰もが知っていることです。ですが、料理が苦手…
-
床に寝る暮らしの工夫と気持ちを変える方法~読者の声から学ぶ。
持たない暮らしを実践している読者のお便りを紹介します。内容は、床に寝るときにおすすめの敷物の情報や、心の持ち方が変わってきたという体験談です。ま…
-
自分のペースで生きる:暮らしをシンプルにする心の持ち方(その2)
過去の失敗を引きずって、前に進めない。そんな経験はありませんか? 仕事に追われてプライベートの時間がないと感じている方もいるかもしれません。今回…
-
帰省ついでに実家をスッキリさせる~お盆休みに捨てたい自分のもの。
お盆休みの季節がやってきました。この期間、多くの方が実家に帰省されることでしょう。その際に、ぜひ一度考えていただきたいのが「実家に置きっぱなしに…
-
眠っていたものがよみがえる! 火曜日を「活用日(使う日)」にする11のアイデア。
先週の記事では、火曜日を「活用日」とし、週に1度、普段使わないものを意識的に使ってみるチャレンジについてお話しました。火曜日は死蔵品を活用する日~ちゃん…