過去の記事一覧

  1. 断捨離

    ミニマルな日常

    不用品を捨てたらいいことが起きて、断捨離熱がヒートアップ。

    「筆子ジャーナル」にいただいた読者のお便りを紹介します。今回は、2016年5月にいただいたメールから4通紹介します。皆さん、不用品を捨てて暮らしの質をあげていま…

  2. 海を見る少女

    特集・まとめ記事

    心の断捨離の方法を書いた記事のまとめ

    お盆は、心にたまったゴミを捨てるチャンス。思考や感情の断捨離について書いた記事をまとめました。心をスッキリさせる記事のまとめ断捨離中にいちいち迷わな…

  3. いらない贈り物

    ミニマルな日常

    いらない贈り物をきっぱりと断る方法。プレゼントを受け取ってはいけない時もある。

    読者のお問い合わせにお答えします。友達からいらない物をもらってばかりいて、ストレスになっており、大変困っているというご相談です。まずいただいたメールをシ…

  4. すてきなリビングルーム

    お金を貯める

    貯金できないのは見栄を張るから。よく見せようとすることの恐ろしさとは?

    ある程度収入があるのに、貯金できない人がいます。こういう人は、もしかしたら見栄を張りたい気持ちが強すぎるのかもしれません。いい格好を見せようとすることや…

  5. 青い空と白い雲

    ミニマルな日常

    お盆から始められる、人生をシンプルにしてストレスをなくす5つの方法。

    この週末はお盆休みの人が多いでしょうね。ちょっとペースダウンできるお盆休みから、シンプルライフを始めてみてはどうでしょうか?暮らしをシンプルにする簡単な方法を5…

  6. 眠い人。

    健康・アンチエイジング

    なぜみんないつも睡眠不足なの?人が夜しっかり寝ない6つの理由。

    睡眠不足は体によくないし、ストレスの元です。それなのにずっと睡眠不足のまま生きている人がいます。これはサイドブレーキを引きながら、アクセスを踏むようなも…

  7. 悩む女性

    ミニマルな日常

    部屋が汚いのを人のせいにしていると、いつまでも汚部屋のままと知れ。

    汚部屋に悩んでいる方から、片付けるきっかけをいただけませんか、というメールをいただきました。この記事で回答します。まず、メールをシェアしますね。N子さん…

  8. 夏風邪をひいた人。

    健康・アンチエイジング

    夏風邪の効果的な予防法、4つのポイント。かかるとなかなか治らない。

    夏風邪は、冬の風邪よりかかりにくいのですが、いったんかかってしまうと、意外に長引き、想像以上のダメージがあります。夏風邪の予防のポイントを4つお伝えしま…

  9. おしゃれなブロンドの女性

    ファッションをミニマルに

    着るものがないと悩むなら、ミニマリストファッションを始めてみませんか?

    タンスやクローゼットに服はたくさんあるのに、なぜか、いつも「着るものがない」とストレスを感じていませんか?そんな人は、ファッションに「レス・イズ・モア」…

  10. 借金苦

    お金を貯める

    お金に関する不安を手放す方法。悩んでいても何も解決しない。

    お金に関する不安や心配ごとを断捨離する方法をお伝えします。ふと気づくと、お金のことばかり考えていませんか?老後の蓄えがない人、最近失業した人、長期の…

文庫本『それって、必要』発売中
「50歳からのミニマリスト宣言!」
ムック第3弾:発売中
ムック第2弾・11月15日発売

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」・第2刷
ムック発売中(第5刷)。
重版決定:筆子の本・『書いて、捨てる!』
更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して登録すれば、更新案内をメールで受信できます。

1,840人の購読者に加わりましょう
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事を見てみる

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

PAGE TOP