- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
歯の根の治療費用は高かった~根管治療(4)
50代主婦の歯の治療体験記4回めです。最終的にはインプラントを入れるところまで行きます。これまでの経過:20代半ばにひどい虫歯になり神経を抜き、根管を治…
-
効率よく家事をするために私が心がけている7つのこと
50代節約系ミニマリスト筆子が、日々の家事をできるだけ効率よくするために心がけている7つのことをお伝えします。ただ効率よくするだけでなく、「楽しさ」ある…
-
【保存版】あなたがモノを捨てられないよくある理由ランキング
断捨離しているとき、「ああ、これは捨てられない、だって…」と、出てくる捨てられない典型的な理由をランキングにしました。多くの場合、そうした理由は単なる思…
-
ノー・プー女子になりきれないあなたへ~シャンプーに入っている頭皮によくない成分を知っておこう
ノー・プーになりきれないあなたのために、市販のケミカルなシャンプーの成分であまり頭皮によくないもの、からだによくないものを4つご紹介します。なるべく安全…
-
ガラクタを全て売り払い、借金を返し、旅に出て、自由に生きている男の話(TED)
シンプルライフの参考になるTED Talksを紹介するシリーズ。今回は、アダム・ベイカー(Adam Baker)のお金と自由に関するプレゼンテーションをご紹介し…
-
断捨離停滞中?見方を変えれば捨てられます~カレン・キングストンに学ぶ
さくさく進んでいたはずの断捨離。ところが最近、捨てるものがなくなってきた、なのに部屋の中にはいらない物がいっぱいだ。どうして?こんな経験、ダンシャリアン…
-
梅雨で気分がスッキリしないあなたに~毎日5つだけ捨てて暮しを変える
毎日、いらない物を5つ捨てて、やらなければいけないタスクを3つ片付ける断捨離テクニックをお伝えします。名づけて「5捨て3処理(ゴステサンショリ)」。本田…
-
捨てられない英語の教材を今すぐ捨てられる7つの考え方
昔買って、ほとんど手付かずの英語の教材を持っていませんか?TOEIC、英検、TOEFL用の問題集や参考書、英会話の表現集、さまざまな単語帳など本棚の中にくすぶっ…
-
スマホ依存のミニマリストは要注意~減らしたつもりが不用なモノを抱え込むことに
スマートフォン人口はすごい勢いで増えていますね。ミニマリストの中にもスマホのヘビーユーザーが多いです。ですが、この便利過ぎるツールが、ミニマルライフをミニマルで…
-
シンプルライフ、何から始める?~まずは冷蔵庫の表面をきれいにするとうまく行く
家の中がグシャグシャで、モノを減らしたいけれど、何から始めればいいのかわからないと悩んでいませんか?その場合、まずは3つの場所をきれいにするとモチベーシ…