- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
これ以上言うな!お金が貯まらない人の7つの言い訳
お金が貯まらない人には共通の特徴があります。「言い訳ばかりして貯金をしない」ということです。今回はお金が貯まらない人がよく口にする言い訳、7つを紹介しま…
-
断捨離しているのにイライラします~断捨離に好転反応はあるか?
「断捨離すると、幸せな気分になるはずが、かえってイライラして困ってます」。こんなお便りを読者の方からいただきました。確かに断捨離してるといいこと…
-
リステリンは歯肉炎改善に効果がある?歯の健康のために私がしていること
歯肉炎改善のためにリステリンを使い始めて半年たちました。今回は歯肉炎、私のリステリンの使い方、はたして効果があったのかという点についてお伝えします。この…
-
湯シャンの私が美容院に行ってふつうのシャンプーをしてもらった体験談
お湯シャン1本の私が美容院でふつうのシャンプーをしてもらったときの体験を書きます。去年の夏、名古屋に里帰りした時の話です。湯シャンと美容院問題湯シャ…
-
簡単だからズボラ主婦でもできる~食費節約のためにしたい11のこと
節約上手とはいえないズボラな50代主婦が、食費節約のために心がけていることをお伝えします。今回お伝えするのは基本中の基本です。裏ワザではありません。…
-
ミニマリストはNo(ノー)と言うことを知っている~シンプルに暮らしたいあなたへ
「捨てたいのになかなか捨てられない」という人はもしかしたらNo(ノー)と言えない人なのかもしれません。物を捨てるということは、その物にノーと言うことです…
-
家事も簡単、シンプルに~お酢を使ったエコ掃除と洗濯のアイデア10選
持たない暮しをしているので、掃除道具や洗剤もミニマムにしています。できるだけ化学薬品を避けたいので、住宅用洗剤として私が使うのは、重曹(ベーキングソーダ…
-
今すぐ自分の部屋から捨てられるモノリスト~断捨離は実践あるのみ
「片付けよう」「捨てたほうがいいかも」「ミニマリストになろう」こんなふうに思っているだけでは、家の中は片付きません。実際に「捨てる」という行為が…
-
30日スクワットチャレンジを50代主婦が実践中~効果のほどは?
7月の30日間チャレンジは「30日スクワットチャレンジ」をやっています。今日でちょうど半分まで来ました。どんなふうにスクワットをしているか、始めてから何…
-
何から断捨離していいかわからないときは風水定位盤を作って調べるのも1つの方法
風水定位盤をご存知ですか? 自分の住まいの特定の場所が、人生にどんな影響を与えているかチャートにしたものです。掃除したい場所の目安をつけるのに役立つかも…