過去の記事一覧

  1. ユーカリ

    ミニマルな日常

    まだ捨てちゃダメ、古いアロマオイルを最後まで使いきる方法

    アロマテラピーを楽しんでいる人多いと思います。うっかりアロマオイルを買いすぎて、なかなか減らなかったり、使ってみたら自分の好きな香りではなかった、という…

  2. 基本の断捨離21のルール

    ミニマリズムの参考書

    やましたひでこの『基本の断捨離21のルール』をミニマリストの視点で読んだ感想

    やましたひでこさんの電子書籍、『基本の断捨離21のルール』を読みました。実はこの本、私が持っている唯一のやましたさんの著書です。やましたさんのサ…

  3. 歯

    歯の健康

    根の治療から8ヶ月、歯の受難は続く~根管治療(6)

    たった1本の虫歯が原因で、25年後に、歯の根に膿がたまり、歯茎を切開して、膿を除去。しかし、また再発してしまい、結局歯を3本抜いて、インプラントをするは…

  4. 古い茶碗蒸しセットの箱

    実家の片付け

    こんまりメソッドか、ふつうの断捨離か?~実録・親の家を片付ける(11)

    2014年の夏、暑い中、母と一緒に母のものを断捨離した様子をつづっています。きょうは実家を片付けるときにふさわしい断捨離の仕方と実際に私がとった方法をお伝えしま…

  5. ハンバーガー

    健康・アンチエイジング

    健康とダイエットの敵~加工食品の3つの害を知っていますか?

    今回は加工食品の害について書きます。加工食品を避けています私の7月の30日間チャレンジの1つは「箱に入っている食べ物は食べない」です。つまり、できる…

  6. ギフトラッピング

    断捨離テクニック

    なぜ日本人は何でも包みたがるの?今すぐ断捨離できる家の中のカバー類

    家の中にはいらないカバーがいっぱいです。今回はすぐに断捨離できそうなカバー類をリストアップしました。海外にいると、「ああ、これは日本独特だな」という点に…

  7. お片付け

    ミニマム思考

    ガラクタのない場所を1つだけ作ってみる~家族持ちのミニマリストの悩みを解決

    「持たない暮し」をめざしてるのに家族の物がいっぱいで、全然「持たない暮し」にならない、むしろこんなの汚部屋だ。あなたは、そんな悩みをお持ちではないですか…

  8. トイレ

    断捨離テクニック

    トイレのフタカバーや便座カバーはどうしても必要なの?断捨離しても問題ないのでは?

    トイレにあるカバー類やマット。シンプルライフをめざすなら真っ先に取ってしまってかまわないと思います。カナダではトイレにかぶせるカバー類はあまり一般的では…

  9. 幸せ

    TEDの動画

    成功すると幸せになるのではなく、幸せだから成功する~ショーン・エイカー(TED)

    TEDトークスから、よりよい人生のインスピレーションになるおすすめの動画を紹介しています。今回は心理学者のショーン・エイカー(Shawn Achor)のThe …

  10. お風呂

    断捨離テクニック

    いらないものがたくさん!お風呂場とトイレの断捨離のコツ

    今すぐ捨てられるものシリーズ。今回はバスルームです。バスルームとは風呂場、洗面所、トイレのこと。ここはお風呂に入ったり、化粧したり、身支度を整えるか…

文庫本『それって、必要』発売中
「50歳からのミニマリスト宣言!」
ムック第3弾:発売中
ムック第2弾・11月15日発売

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」・第2刷
ムック発売中(第5刷)。
重版決定:筆子の本・『書いて、捨てる!』
更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して登録すれば、更新案内をメールで受信できます。

1,841人の購読者に加わりましょう
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事を見てみる

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

PAGE TOP