- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
長いブランクのあと、仕事に復帰する方法(TED)
仕事に復帰したい人の参考になるTEDトークを紹介します。タイトルは、How to get back to work after a career bre…
-
1000個捨てチャレンジを始めたら、片付けができない自分を責めることがなくなった。
不用品を捨てる生活に励んでいる読者2人のメールを紹介します。内容:・1000個捨てチャレンジで断捨離開始。・画像を1万枚以上捨てた。…
-
お金が貯まらずガラクタが増えるよくない買い物パターン7つ~1つずつ変えていこう。
今回は、多くの人がする代表的な無駄遣いのパターンを7つ紹介します。お金が貯まらない人の買い方、とも言えます。「私は無駄遣いが多いから、買いすぎないように…
-
-
紙類はシンプルなルールを決めて、早めに整理するのがコツ。
事務所に紙ゴミがあふれている読者のお便りを紹介します。ときどき断捨離をするそうですが、いつのまにか、また紙ゴミがたまるそうです。こんなときはどう…
-
新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け中)
新刊発売のお知らせです。3月14日に「50歳からのミニマリスト宣言!」という本が出ます。詳しい内容を紹介しますね。50歳からのミニマリス…
-
ビーズや刺繍糸という野望ガラクタを捨てたいのですが、捨てられません。
読者の質問に回答します。ビーズ作家になるために買ったビーズや刺繍糸を捨てるべきだとわかっているのに、捨てることができない、どうしたらいいか、という内容で…
-
完璧主義~決して満足できない気持ちとの戦い(TED)
完璧主義に関するTEDトークを紹介します。いろいろなことに対して、期待値をあげてしまう人におすすめのプレゼンです。タイトルは、Perfectionism…
-
私が必要な物は私が決めればいい。そう思ったら、断捨離が大きく進んだ。
断捨離体験を教えてくれた読者のお便りを紹介します。内容:・断捨離がぐんと進んだ話・祖母が亡くなって思ったこと・毎日片付けてから寝…
-
服の断捨離に何度も失敗している人に試してほしい6つの解決策。
クローゼットもたんすも衣類がぱんぱんに詰まっているので、少し捨てたい。そう思って、捨てようとしても、なかなか捨てられない。あ~、やっぱり、私には…