ページに広告が含まれる場合があります。
シンプルライフを心がけている方々からいただいたお便りを紹介します。
断捨離を進める中での悩みや気づき、さらにはAI画像についての感想まで、日々の暮らしに関するリアルな声をお届けします。
内容:
・断捨離が難しいもの
・買い物との向き合い方
・AIが作る画像について
まずアラ還捜査官さんのお便りです。
断捨離が難しいもの、それは土地
毎回、更新を楽しみにしております。
いろいろな人の断捨離のよもやま話は非常に興味があり、達成されたときは人ごとながら素晴らしいと感じます。
ところで我が家で断捨離を日々進めてはいるのですが、法的に断捨離が難しいものに土地(農地)があります。
私で4代目ですが小作人でしたのでそこそこ農地が残っているんです。私は農業を殆どしたことがないので今更田んぼや畑をやるという事はまず無理です。
先年相続で私名義になりましたが、法律によると農業を続ければ相続税が多少は少なくなることなんだそうですが無理ですので割引(?)なしで払いました。
農業用地としてなら他人にも売ることはできるみたいですが、こちらから売ると言えば足下を見られますのでそれもしたくはありませんし、今時農地を買ってまで事業拡大する農家も皆無です。
日本は江戸時代から農民は土地にしばり付けよというお達しがあるようなので、令和の現代でもこんな理不尽な法律が残っているのでしょうね。
我が家だけではなく近隣の家でも後継者がいないので農地は荒れ放題です。
東京から50kmぐらいの田舎でこうなのだから地方に行ったら荒れ放題の農地だらけなんだろうなと思います。
捜査官さん、こんにちは。お便りありがとうございます。
いつも更新を楽しみにしてくださり、とても嬉しく思います。
私も読者の皆さまからのお話を楽しく拝見しています。
さて、土地、特に農地の断捨離というお話、大変興味深く拝読しました。
土地があるなら、小作人というより地主なのではないですか?
私は土地も家も持っていないため、不動産に関する悩みはありませんが、法律や地域の状況によって自由に手放せない財産を持っている人は多いだろうし、悩ましいですね。
土地を持ちつづけることが、半ば義務化されているように感じてしまう局面もあるのでしょう。
捜査官さんはすでに名義変更して、相続税も支払われたのですね。
遊休農地の活用法は、捜査官さんのほうが詳しいと思いますが、私なら安くても売却します。自分で使えないなら、ほかの人に使ってもらうのがベストだと思うので。
いずれにしろ、捜査官さんの断捨離が進むことを願っています。これからもお元気でお過ごしください。
貯金を使うことにうしろめたさがあった
次はCさんのお便りです。
件名:買い物について
私はおしゃれなものが好きで、今でもかわいいものが好き。
そのため貯金を切り崩しても、化粧品や洋服を買っています。
だから、自分の部屋が散らかっています。
いっときは化粧品を買うことしか頭にありませんでした。買ったら眺めて、時々は使って、時々は大量に処分、なんてしてました。
でも、貯金を使うことにずっと後ろめたさがありました。
コンビニで筆子さんの雑誌を見つけて、ブログも読むようになりました。読んでいるうちに、買い物について考えるようになり、前より気をつけてお金を使うようになりました。
今でもまだ衝動買いしたりすることは多いし、カードでもいっぱい買ってますが、前よりましになってきたと思います。
このブログの節約に関する記事が特に参考になるので、これからも読み続けたいです。
毎日更新してくれるので楽しみにしています。
カナダは寒いと思いますが、ご自愛ください。
Cさん、はじめまして。お便りありがとうございます。
コンビニで見つけてくれた本はこちらでしょうか?
ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。
2年前の今ごろ発売されたムックですが、参考にしていただけで本当にうれしいです。
私は化粧品や洋服には興味がありませんが、かわいいものは、今でも好きは好きです。
ただ、自分で所有したいとは思わなくなりました。
我が家でかわいい部門を担当しているのは、こぶりのペンギンのぬいぐるみ4個とサザエさんの貯金箱、それにフリーザーの扉に貼ってあるスヌーピーの小さなマグネットだけですが、部屋が殺風景なので、これだけで十分潤いが補給されています。
おしゃれなものやかわいいものもありすぎると、一つ一つの魅力を引き出せないので、ぜひ、今後は少し引き算することを意識するといいでしょう。
すでに持っている洋服や化粧品をリストにして、使い切る挑戦をすると、さらに、お金を節約できると思います。
それでは、Cさんも、どうぞお元気で。
後ろめたさを感じない楽しい毎日をお過ごしください。
次は、画像についてアズ茶さんのお便りです。
AIが作る画像、私も不愉快でした
件名:11月11日の記事を読んで
毎日楽しく読んでいます。
今日の感想はAIのイラストの話です。
実は私もあのイラストが嫌でした。私はAIの学習方法に問題があることは、詳しく知らなかったのですが、大袈裟な感じがして生理的に受け付けなかったのと、あまり質が良くないサイトでよく使われている気がしているので、毎日見るのは不愉快でしたし、筆子さんはこの絵のタッチ苦手じゃないのかな?と思っていました。
今回、noteも読みました。
指摘した方も、使わない決断をした筆子さんも素晴らしいな、と思いました。
これからもよろしくお願いします。
アズ茶さん、こんにちは。お便りありがとうございます。
長くブログを読んでいただき感謝申し上げます。
AIの生成画像については、経緯を知らない方もいらっしゃると思うので説明すると、今年の6月から9月までの4ヶ月とその前後の数日間、ChatGPTで生成した画像をアイキャッチ画像に使っていましたが、使用をやめて、過去記事で使った画像はすべて写真に差し替えました。
その経緯はnoteのほうに書いています。
AIが生成した画像をアイキャッチ画像に使うのをやめた理由|筆子|ブロガー
アズ茶さんの書いている「11月11日の記事」は実際には11月10日に投稿した記事で、このnoteの記事へリンクをしたものです⇒5年放置していたテーブルの上を泣きながら片付けて思ったこと。
noteに生成画像の記事をアップしてから、ほかの読者の方からもコメントを含め、「実は私もあの画像が嫌いだった」という意見をたくさんいただきました。著作権やオリジナリティの問題よりも何よりも、とにかく「気持ち悪い」という人が多かったんです。
だから、過去記事の画像も全部差し替えました。
個人的にはAIが画像を生成することはかなり画期的なことだと思います。
ただ、写真っぽい生成画像が気持ち悪いのは確かにそのとおりなので、ブログのアイキャッチ画像として使用することはやめました。
アズ茶さん、貴重なご意見をいただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
今週のnoteの更新
今週、noteに投稿した記事をリンクします。
感情に流されない働き方のコツ~仕事したくない日も仕事をするために
つぶやきは随時更新。
現在、断捨離と直接関係がない記事(人生相談っぽいものなど)は、すべてnoteに書いています。
10月下旬に発売した文庫本ですが、早くも重刷が決まりました。
文庫本『それって、必要?』10月28日に発売です~ただいま予約受け付け中。
買って読んでくださった方、本当にありがとうございます。
******
読者のお便りを紹介しました。
遊休農地の断捨離、買い物との向き合い方、新しい技術との関係、どれも簡単には片付かない問題ですが、それぞれの経験から得られる学びは大きいと感じます。
シンプルライフの追求はものを減らすだけでなく、自分自身や生活に向き合う機会です。皆さんもぜひ、自分なりのシンプルな暮らし方を見つけてみてください。
記事を読んで感じたことや、ご自身の体験があれば、ぜひお気軽にお便りをお寄せください。引き続き、皆さんとの交流を楽しみにしています。
こちらからどうぞ⇒お問い合わせフォーム | 筆子ジャーナル
さて、12月も半分終わりますね。
今時分、日本は「師走」で独特の雰囲気があると思います。
カナダはクリスマスがメインイベントだし、大掃除も年賀状もありません。12月下旬から1月はじめまでは、「ホリデーシーズン」で、どちらかというと皆、ゆったりとリラックスして過ごす時期です。
日本にいる皆さんも、あまりストレスをためず、リラックスしてお過ごしください。