- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
シンプルな生活にするために役立ったこと(その1)~不用品を捨てる。
シンプルな生活にするのに、特に役立ったと思うことを紹介します。複雑な人生はやることが増え、頭も体も疲れるので、私はできるだけシンプルに暮らすようにしてい…
-
お金の使い方の裏にある感情を調べよう(TED)
お金を上手に管理するのに役立つTEDトークを紹介します。タイトルは、The emotions behind your money habits(お金の習…
-
書くことが、どんなふうにして生活や人生を変えるか?
書くことを始めたら生活が変わったと教えてくれた読者のメールを2通紹介します。内容:・10年日記とモーニングページの効果・夫婦でモーニング…
-
たくさん物があって、処分するのに苦労しています。どうしたらいいでしょうか?
物を処分するのに苦労している読者のお便りに返信します。リサイクルショップやフリマに出しているけれど、なかなか減らないそうです。まず、メールをシェ…
-
-
買ったことを忘れてしまう~家の中にうんざりするほど物がある理由(その4)
家の中に物がたくさんたまってしまう理由を検証しています。これまで1.買いすぎ2.使い終わったものをタイムリーに処分しない3.手に入れた物…
-
知らないうちにお金がたまる行動案(その4)~物を使わず自己表現をする。
お金の管理が苦手で、数字をチェックしたり予算を立てたりはしたくない。だけど貯金はしたい。そんな人に、自然にお金がたまる行動を紹介しています。これ…
-
やめたいことをしっかりやめる方法~不用品とおさらばしたいあなたへ。
やめたいと思うことをちゃんとやめるステップを提案します。コンフォートゾーン(自分が居心地よくいられる空間)から出たくない私たちは、何をするときにも現状維…
-
ディープタイムの圧倒的な芸術(TED)
ディープタイムがテーマの作品を作っている Katie Paterson(ケイティ・パターソン)さんのTEDトークを紹介します。タイトルは、The Min…
-
買い物してなくても物が増えるのは、細々としたもらい物が多いから。
心身ともにスッキリした生活をしている読者のお便りの紹介、今回は3通シェアします。内容:・5ヶ月間でもらった物・モーニングページの効果…