- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
人生において運が果たす役割とは?:バリー・シュワルツ(TED)
運に対する考え方を教えてくれるTEDトークを紹介します。タイトルは、What role does luck play in your life? (運は…
-
所持品とタスクを減らしたら、時間の余裕ができて、清々しい毎日。
いらないものを手放したら、心身ともに楽になったと教えてくれた読者2人のお便りを紹介します。内容:・所持品を把握できるようになったら暮らしが楽にな…
-
母親に私の服を買うのをやめてもらうにはどうすればいいか。
もう私は大人なのに、母親が私の服を買ってくる。すごく嫌です。どうしたら、やめてくれるでしょうか?この質問に回答します。まずメールをシェアしますね…
-
ものを捨てられなかった私が、ガンガン捨てることができた理由。
「物をたくさん断捨離して、今はこんなふうに暮らしている」。そんなことを教えてくれた読者、お2人のメールを紹介します。内容:・断捨離に成功して何も…
-
ためこみすぎた思い出の品を片付ける具体的な手順。
きょうは、思い出の品を少し片付けてみましょう。思い出の品ときくと、写真や、自分が子供の頃に使っていたもの、子供が小さかったころ作ったものなどを思い浮かべ…
-
自分で自分の購買意欲を高めてしまう愚かな買い物習慣5選~ネット通販編。
知らないうちに、たくさん買い物をしてしまう、よくない買い物習慣を5つ紹介します。ふだん、「もっと節約したい、貯金したい、物を減らしたい」と言いながら、つ…
-
いらない物をもっと捨てたいけど、うまく捨てられない。この悩みを解決する3つの基本的な考え方。
不用品を捨てやすくしてくれるマインドセット(考え方)を3つ紹介します。何をするにも、どんな考え方をするかで、行動が変わります。今、うまく捨てられ…
-
成功と失敗、そして創り続ける力:エリザベス・ギルバート(TED)
失敗して落ち込んでいる人を勇気づけてくれるTEDトークを紹介します。タイトルは、Success, failure and the drive to ke…
-
知らないうちに増えすぎたもの。数が多いと迷う時間も増える。
読者のシンプルライフぶりがわかるお便り紹介コーナーです。今回は、5月の終わりから6月のはじめにかけていただいたメールから3通シェアします。内容:…
-
すぐにできる簡単なセルフケアのアイデア(前編、3つ)
手軽にできて、ほとんどお金もかからないセルフケアを3つ紹介します。セルフケアとは、心身が疲れたときに、自分で自分を癒やすことです。日本では、介護…