- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
ペーパードライバー歴20年、もう免許は返納すべきか?
運転免許を捨てるかどうか迷っている人から、筆子さんはどう考えますか、と質問をいただきました。この質問に回答します。差し出し人は、銀時計さんです。…
-
天国のバナナ、人類の最大の強みとは?:ユヴァル・ノア・ハラリ(TED)
汚部屋という現実を変えたい人、視野を広げたい人におすすめのTEDのプレゼンを紹介します。タイトルは、Bananas in Heaven (天国のバナナ)…
-
すっからかんになるまで減らしたら、かえって豊かになった話。
読者のお便りを紹介します。今回は、10月にいただいたメールから、記事の感想を3つ集めました。・たっぷりあるマインドについて・嫌いなのにずっと持っ…
-
昔の漫画を捨てたほうがいいのか? 迷ったときの決め方。
趣味で集めた昔の漫画を、捨てたほうがいいだろうかという質問をいただきました。この問い合わせに回答しますね。まずメールをシェアします。差出人は、I…
-
年末だからもう手放す。今年中に捨ててしまうもの(後編)
新しい年を迎える前に捨てたほうがいい物の紹介、後編です。前編では、1.今年も捨てなかった物2.最近つきつつある悪い習慣を捨てるこ…
-
なぜ本がたまってしまうのか?:捨ててわかった自分の生活パターン(その4)
いらない物をドサっと捨ててから気づいた、昔の自分の思考や生活パターンを紹介しています。今回は、本の話です。かつて、私はたくさん本を持っていました…
-
年末は今年買った服を振り返ると、今後の買物の失敗が減ると思う。
今年買った服を振り返ってみました。年の瀬は、1年の買物を振り返って、反省ポイントを見つけておくと、今後の買物に活かせます。買物習慣を見直したい、…
-
すぐに物を捨てるのは、物を大切にしていないことなのか?
いらない物をぼんぼん捨てていたら、家族に「物を大切にしていない」と言われた。「そういえば、そうなのかな?」と迷いが生じている。どうしたらいいんですかね?…
-
ニューロマーケティングとは?:消費者の決断に関する新しい科学(TED)
ニューロマーケティングに関するTEDのプレゼンを紹介します。タイトルは、Neuromarketing: The new science of consu…
-
物を捨てて後悔したというけれど、それが何だっていうの?
読者のお便り紹介コーナーです。今回は、コートを捨てたあと後悔したという読者のメールに回答した記事の感想メールを紹介します。めずらしく同じ記事について、3…