- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
楽しかった過去に戻りたいと思って、前に進むことができません←質問の回答。
きらきらと輝いて充実していた時間を取り戻したい、とよく思います。もっと前を向いて生活するヒントがあれば教えてください。今回は、この質問に回答しま…
-
買わないチャレンジ中に、ほしいものが出てきたらどうするか?
買わないチャレンジをしているけれど、買いたいものが出てきました。買ってもいいでしょうか?この質問に回答します。まずメールをシェアしますね…
-
古い物と新しい物、どちらを先に捨てるべきか?~質問の回答。
古い物と新しい物があって、どちらを先に手放したらいいのか迷っています。アドバイス、よろしくお願いします。こんな質問をいただきました。この記事で回…
-
どんどんしまい込むくせ、ありませんか? 部屋に不用品がいっぱいある理由(その2)
あなたの部屋にいらない物がどっさりある理由を考察しています。前回は、おもに買い方について考えました。1.たくさんあったほうがいいと思っている…
-
私の防災メモ~災害にあって断捨離と防災について考えました。
令和2年7月の豪雨災害にあった読者の方からいただいたメールを紹介します。はじめて災害にあって、防災と断捨離との関係について考えたそうです。差出人…
-
いかに退屈が、すばらしいアイデアをもたらしてくれるか?(TED)
スマホに余白時間を奪われている人におすすめのTEDトークを紹介します。タイトルは、How boredom can lead to your most b…
-
管理にお金がかかることに気づいて、冬物アウターはほとんど断捨離。
身軽に暮らすことを目指している読者のお便り紹介コーナー、今回は6月にいただいたメールから3通シェアします。内容:・冬物アウターをたくさん捨てた話…
-
こんなことすると人に何か言われそう、この心配を手放すには?
人に何か言われるんじゃないか、というのはよけいな心配にすぎません。気にしない方法を5つ紹介しますね。やりたいことがあるけれど、人に何か言われそう…
-
捨てる、捨てないが決まらないとき、自分にしてみるといい11の質問。
「ときめくか、ときめかないか?」、「もういらない物か、それとも取っておいたほうがいい物か?」「有用なのか、不用なのか?」こんなふうに考えたとき、迷って決…
-
ゲームの中でも物をためこんで苦労していた私。
ゲームに関する読者のお便りを2通紹介します。持たない暮しを心がけていたら、ゲームのやり方や、ゲームとの付き合い方が変わったという体験談です。内容…