- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
いらない物を捨てるときにつきまとう罪悪感を手放す7つの方法。
不用品を捨てられない心理の背後には、2つの感情があります。1.恐怖2.罪悪感恐怖については、過去記事で何度か語りましたので、今回は罪悪感の扱…
-
人と自分は違う。マルコム・グラッドウェルのパスタソースと幸せについて(TED)
毎日をちょっぴり楽しく生きるのに参考になるTEDの動画を紹介します。マルコム・グラッドウェル(Malcolm Gladwell)の Choice, ha…
-
新生活の準備と称して余計なものを買いすぎない5つの方法。
年度末の3月は引越しも多く、4月からの新生活に向けて物入りな時期です。新生活にいるからと、あれこれ物を買いすぎない方法を5つ紹介します。ポイントは買う前…
-
物の管理に煩わされない生活を求めて。「ミニマリストへの道」のまとめ(4)
いらないモノをたくさん持っていた私がミニマリストになるプロセスをつづった「ミニマリストへの道」シリーズのまとめ、第4弾です。第4弾は、2014年の引越し…
-
捨てると本当に人生が変わる。目には見えない5つのガラクタ。
断捨離したほうがいいゴミやガラクタには2種類あります。●目に見える物理的なガラクタ●目には見えない形のないガラクタ今回は、目には見えないけれ…
-
年度末の3月なら捨てられる4つのモノ。引っ越しの予定がなくても片付けたい。
3月になりました。官公庁は会計年度の年度末であり、学校は学年末。1年の区切りの月ですね。この時期、引越しする人も多く、そういう人は否応なく断捨離をしてい…
-
3年間、実家の片付けに奮闘してわかったこと。
お便り紹介コーナーです。今回は2017年の1月5日から10日までにいただいたメールの中から5通紹介します。テーマは「すがすがしい年明け」。去年が…
-
何年も断捨離しているのにいまだに物があふれている現状を打開する7つの方法。
やましたひでこさんの「断捨離」がベストセラーになっていたとき購入し、ずっと片付けているけれど、いまだに物がいっぱいあり、罪悪感を感じています、なぜ片付かないので…
-
人を幸せにするのはお金ではなくフロー状態。ミハイ・チクセントミハイ(TED)
日々を楽しく暮らすヒントになるTEDの動画を紹介します。今回は、ミハイ・チクセントミハイ(Mihaly Csikszentmihalyi)博士のFlow, th…
-
取り越し苦労をやめる7つの方法。先のことを心配して物をためこむあなたへ。
先のことをあれこれ心配しすぎて、物を捨てられない方に、取り越し苦労をしない方法をお伝えします。取り越し苦労とは、どうなるのか自分ではわからない将来のこと…