過去の記事一覧

  1. お買い物中毒

    特集・まとめ記事

    買い物脳に振り回される生活から抜け出すために。買わない人になる記事のまとめ3。

    無計画な買い物グセを改める方法や考え方の記事のまとめ、第3弾です。買い物脳に振り回される日々から脱却したい人は改めて読んでください。20記事あります。…

  2. お皿

    ミニマルな日常

    食器の買いすぎ、溜め込みすぎの原因は完璧主義にある。

    食器を買いすぎたり、溜め込みすぎる人は、誰か別の人の「理想の食卓」を追い求めているのかもしれません。なぜ完璧主義が食器を増やすのか、どうしたら完璧主義を…

  3. 蚊

    運動とダイエット

    ジョギング中、蚊に刺されない4つの方法。蚊の習性から考えてみた。

    最近、毎朝、6時から7時までスロージョギングをしており、たくさんの蚊に遭遇しています。刺されると、とてもかゆいので、蚊に刺されない方法を真剣に調べてみま…

  4. 服を買う女性

    お金を貯める

    お金を貯めるのを助ける3つのマインドセット。節約の小技をがんばっても貯まらない。

    節約をがんばっているのに、ちっともお金がたまらない、心がどんどん貧しくなっている。そんな人は、そもそものマインドセットが間違っているのかもしれません。お金を貯め…

  5. 葬式の心配

    ミニマルな日常

    大がかりな葬式やお墓は必要でしょうか? シンプルな葬儀はこんな感じです。

    読者のお便りコーナー。今回は葬式とお墓特集です。お母さんをシンプルな火葬式で送った方、お墓に入るべきか悩んでいる方、ご主人が母親の遺影を捨てたという方、3通のメ…

  6. 鉢植え

    TEDの動画

    なぜ私はゼロ・ウェイストな暮らしをしているのか:ローレン・シンガー(TED)

    ゴミを出さない暮らしや地球にやさしい暮らし、シンプルライフに興味のある人の参考になるTEDの動画を紹介します。プレゼンターはLauren Singer(…

  7. 笑顔

    ミニマルな日常

    ポジティブ思考は学習できる。前向きになる4つのポイント教えます。

    物ごとをネガティブに考えがちな人は、自分で自分の人生をどんどん悪くしています。汚部屋を改善するためには、ポジティブ思考が不可欠です。実は物の見方は、その…

  8. 時計

    断捨離テクニック

    あなたの家にもありませんか? 今すぐ捨てたほうがいい7つの記念品。

    家の中で意外にスペースを取っているのが、ふだんは使っていないのに、単に記念のためだけに取ってある物です。この記事では、今すぐ捨てたほうがいい記念品を7種類紹介し…

  9. 体重が増えた

    30日間チャレンジ

    そもそもカロリーとは何なのか? 脂肪の断捨離(1)

    6月の30日間チャレンジは「やせること」にしました。私、ナッツの食べ過ぎで太りすぎてしまったのです。しばらく、脂肪の断捨離というタイトルでシリーズ記事を…

  10. お片付け

    断捨離テクニック

    ちっとも片付かない! 断捨離の挫折から立ち直る7つのステップ。

    汚部屋から抜け出すために、断捨離しているのに、片付けても片付けても、きれいにならない。もういやだ。そんな挫折を味わっている人がまた立ち直る方法を7つのステップに…

文庫本『それって、必要』発売中
「50歳からのミニマリスト宣言!」
ムック第3弾:発売中
ムック第2弾・11月15日発売

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」・第2刷
ムック発売中(第5刷)。
重版決定:筆子の本・『書いて、捨てる!』
更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して登録すれば、更新案内をメールで受信できます。

1,841人の購読者に加わりましょう
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事を見てみる

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

PAGE TOP