- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
堺雅人に触発されて雑貨を28個断捨離:ミニマリストへの道(77)
俳優の堺雅人さんは、掃除や断捨離が好きらしいです。引っ越し前のある日、堺さんの「捨てる話」をインターネットで聞いてやる気を出しました。堺雅人の部屋は何も…
-
ゼロ・ウェイスト(ごみゼロ)なクリスマスの過ごし方、3つの提案。
ゴミをできるだけ出さない、ゼロ・ウェイストなクリスマスを過ごすにはどうしたらいいのか、もらうプレゼント、あげるプレゼント、クリスマスの備品それぞれについて考えて…
-
忙しいというストレスを減らして安らかな年末年始を過ごす10の方法。
いつも忙しくて「ああ、今日もあれできなかった、これもできなかった」というストレスを手放す方法を10個お伝えします。忙しいという雰囲気に巻き込まれてしまう…
-
初心者のための献立の立て方のコツとストレスにならない考え方。
日々の献立を考えて、買い物リストを書く作業ができない。だから食費が高い。こういうことがストレスにならない方法はないか、という質問をいただきました。…
-
もう潮時だ。今年中に捨てたい10着の服:プチ断捨離27
あわただしい毎日を送っているOLや主婦にもできる小さな断捨離プロジェクトを紹介しています。今年もあと1ヶ月あまり。今日は、年内に捨てたほうがよい服を10…
-
幸せになる最強の方法、感謝する気持ちがうむ7つの効果。
2016年11月24日はアメリカにおけるサンクスギビングデーです。日本語にすると感謝祭。というわけで、きょうは感謝することでおきるよい効果を7つお伝えすることに…
-
片付けができないと悶々とする人が、今度こそ片付け始める5つのコツ。
部屋がぐしゃぐしゃで、まるでゴミ屋敷。汚部屋を片付けたいと思っているのに、スタートを切れない。会社の昼休みに、断捨離やミニマリストで検索して、関係ブログ…
-
食費を節約する10のコツ。ストレスをためずお金を貯める。
節約系ミニマリスト主婦で、ズボラな私がおすすめする、ストレスのたまらないゆるい食費の節約法を10個紹介します。ポイントは100円、200円の節約のために…
-
ミニマリストになると解決する主婦が抱える7つの悩み。
多くの主婦が抱えている典型的な悩みの大半はミニマリストになることで解決するのではないでしょうか?この記事では、ミニマリストになれば解消できる主婦のよくあ…
-
よけいな感情を捨てるのはスキルの1つ。誰でも思考のグルグルを手放せる。
読者からのお便り紹介コーナーです。きょうは2016年9月の半ばから下旬りにいただいたお便りを6つ紹介します。なぜかわからないのですが、9月は人生相談をは…