- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
貯金できない人必見。TEDの動画のまとめその3。
TEDの動画の記事のまとめ、その3です。TEDの記事は、一部の人にとても人気があります。ストレスマネジメント、習慣を変える方法、運動不足を解消して健康に…
-
優柔不断な人に贈る、捨てることが加速する7つの質問リスト。
部屋を片付けているとき、「捨てていいのかどうか自分でもわからない」、「迷ってしまう」、なんてことがあります。こんな時、「その物の実体」がわかれば、簡単に…
-
砂糖断ちに上手に果物を取り入れる方法。ドライフルーツは注意が必要。
外掘りを埋めるように、ゆるゆると砂糖の摂取を減らす方法、その2です。前回は、砂糖をやめるメリットと、砂糖から遠ざかるゆるいやリ方をお伝えしました。…
-
マインドフルネスで実現する。今この瞬間を生きて幸せになる4つの方法。
これ以上物を増やさないために、今、この瞬間に意識を向けることをおすすめします。どうやって今にフォーカスすればいいのか、その方法も4つお教えしますね。まず、今を生…
-
木枕の使い方やハンドルネームの由来など質問にまとめて回答します。
『筆子ジャーナル』にいただいた質問4つに、この記事でまとめて回答します。ご質問は以下です。●ハンドルネームの由来は?●ブログで使っているイラストはど…
-
洋服の断捨離ができないときに効く、残す服の選び方。
服の断捨離中に、どうしても迷ってしまい、さくさくと捨てられないときは、先に、手元に残す服を選ぶといいのではないでしょうか?どんな服を捨てないで残すべきか…
-
家事がめんどうでやる気が出ない時モチベーションを上げる8つの方法。
片付けでもそうですが、家事をするのがめんどくさくて、なんとなく先延ばししてしまうことってありますよね。たまのことならいいのですが、これがクセになると、家…
-
物を捨てない夫の本や資料を何とか片付けたい、というお悩みメールへの回答。
「余白が恋しい」というハンドルネームの方から、片付け相談メールをいただきました。以前自宅と職場が一緒だったので、家に仕事関連の物がたくさんある、おまけに…
-
幸せになりたいと思っているあなたへ:(9月の人気記事)
毎月恒例の、先月アクセスが多かった記事ランキング、ベスト10です。今回も、後半で、「ちょっとおもしろい検索ワード」をいくつか紹介しますね。201…
-
片付けられない人に贈る、物を増やさない3つの楽しいプロジェクト。
片付けたい気持ちはあるけれど、あまりに忙しいので、気づくと、何もしないうちに1日が終わり、1週間が終わり、10月になってしまった。部屋は相変わらず汚いま…