- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。
新刊発売のお知らせです。11月15日に、『8割捨てれば、お金が貯まる』というムック本を発売します。アマゾンなどネット書店では、きのうの7日から予約が開始…
-
どんどんたまるハンカチの処理:もらわない、買わない、捨てる、使い切る。
ハンカチがどんどんたまります。筆子さんはどうしていますか?この質問に回答しますね。まずメールをシェアします。camelliaさんからいただきまし…
-
私たちの消費が地球に与える驚くべき影響(TED)
サステナブルな生活をしたいと思っている人の参考になるTEDトークを紹介します。タイトルは、The surprising impact of our co…
-
-
各種チャレンジを上手に組み込む~しんどい片付けをもっと楽にするコツ(その2)
しんどい断捨離をもっと楽にやる方法の提案、2回めは各種チャレンジ(片付けプロジェクト)を盛り込むすすめです。部屋の中が物だらけなので、ちょっと片付けよう…
-
本を捨てるのはしんどい作業だったけど手放してよかった(本の処分、その6)
「本は文化的価値が高いから、捨てないほうがいいのでは?」このメールに返信した記事の感想、その6です。もとの記事はこちら⇒本は貴重な文化財だから捨てるべき…
-
筆子のオンライン講座の感想、そして見逃し配信(申込み可能)のお知らせ。
昨日11月2日の午前中に私のはじめてのオンライン講座を開催しました。早速、感想をいただいたので紹介します。さらに見逃し配信があることもお知らせし…
-
チラシ、フリーペーパーお断りのステッカーを貼っているのに投函される情報誌の対応は?
郵便受けにチラシお断りのステッカーを貼っているのに、毎月入る情報誌がある、どうしたらいい?この質問ともう2つ、合わせて3つ、読者の質問に回答します。…
-
汚部屋をきれいにしたいとずーっと思っているのに、なかなか行動を起こさない人へ。
11月になりましたね。今年こそ、汚部屋を片付けたい、きれいにしたいと思っていたのに、何もできずに10ヶ月たってしまった…。きょうはそんな人へのメ…
-
異論を言うことを恐れない~心地悪いことを心地よいと思いなさい(TED)
勇気を出したい人におすすめのTEDトークを紹介します。タイトルは、Get comfortable with being uncomfortable(心地…