ミニマルな日常

  1. 食器を持つ女性

    ゴールを思い描いて断捨離を加速~スッキリ生活のための実践ガイド

    部屋を片付けたい、スッキリした空間にしたいと思いつつ、なかなか不用品を捨てられない――そんな悩みを抱えていませんか?「物を減らしたい」「スッキリさせたい…

  2. 新しいスタートを切る女性

    退職と転職で得た自由:読者が実践した人生の断捨離

    昨年、転職をしたことを教えてくれた読者の柴犬子さんのお便りを紹介します。2022年のお正月に初めてメールをくださり、その後も何度かお悩み相談を送ってくだ…

  3. 母と娘

    親がものを捨てないときどうやって説得するか~親世代と片付けを進めるコツ

    暮れに、お母さんが仏壇と位牌を捨てたことを報告してくれたお便りをいただきました。このお便りを紹介し、親にものを捨ててもらいたいときどうすればいいか、いく…

  4. 散らかったキッチン

    無駄が無駄を呼ぶ現実に気づこう!~断捨離で暮らしをシンプルに

    不用品を捨てたいけど、もったいない気持ちが強くて、なかなか捨てられない。そんなときは、「無駄が無駄を再生産している」と考えると、捨てる気になるかもしれません。…

  5. クローゼットのチェック

    捨てる服が教えてくれる5つの学びと次へのステップ

    不用な服を断捨離するとき、なぜ着なかったのか、なぜ死蔵品になってしまったのか、1着捨てるたびに理由を3つ考えてみましょう。それぞれの理由を検討し、そこか…

  6. モップをかけている人

    掃除が楽になる!シンプルライフが叶える汚れをためない暮らし方

    毎日の掃除に追われていませんか? 実は、家を汚さない工夫をするだけで、掃除の手間はぐっと減らせます。日々の掃除の負担を軽減するために、私がしている工夫を…

  7. スッキリした居間で仕事する女性

    必要なものを見極める5つの基準~所持品をちゃんと活かすために

    もっとシンプルに暮らすために、自分が本当に必要なものについて考えてみませんか?ものを所有すると、すべてが大事に思えるものですが、実際はそうではありません…

  8. 食器棚の片付け

    使い切れないものは手放そう~収納の見直しが暮らしを救う

    「収納が上手い人ほど、ものをためこんでしまう」という話を耳にしたことはありませんか?一見、整理整頓が行き届いているように見えても、収納スペースにものが詰…

  9. ココアを飲む人

    ミニマリスト流~少ないもので快適に冬を乗り切る防寒術

    きょうは私の防寒法をお届けします。私はカナダでも、かなり寒い都市に住んでおりますが、物を増やさない寒さ対策を心がけています。筆子の寒さ対策の3原…

  10. スマホでひくおみくじ

    やらないことリストで始める、穏やかな新年

    年末に読者からいただいた3通のお便りをご紹介します。どれも、シンプルライフを実践する中で得た気づきや工夫が詰まった内容です。それぞれのトピックは…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,840人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. イライラ・焦りを手放す7つの習慣:ミニマリスト流心の整え方
  2. 増えすぎた文房具の見直しポイント5選:捨てどきの見極め方
  3. 家族が片付けてくれないときの対処法:夫や親を動かす2つの工夫…
  4. 使わないのに捨てられない。そんなものを捨てるための4つのステ…
  5. 希望を失った子どもたちを救う方法~SNS時代の教育のヒント(…
  6. 読者が捨ててよかったもの:カメラ・グッズ・習い事
  7. 買わない生活を続けるコツ:やめてよかった5つのこと
  8. 情報を使う人になる7つの方法:集めるだけの習慣を手放そう
  9. 散らかっても片付けやすい部屋の作り方~収納に凝りすぎない
  10. 推し活がしんどいと感じたら:無理のない応援を続ける5つのヒン…
今日のおすすめ記事
  1. 夏の少女
  2. 無印良品コンパクトアラームクロック
  3. 化粧ポーチ
  4. 買い物
  5. 積み上げられた本
  6. クレジットカードで買い物する女性
  7. 靴のコレクション
  8. 遺書を書く人
  9. 空と海
  10. ショッピング
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP