買わない

  1. 呉服屋さん

    今、買わないと買えなくなる。そんな気持ちからものを買うのをやめられないなら。

    買い物に関する質問をいただきました。今買わないと買えない商品、そのうち値段があがってしまいそうな商品を買うことがやめられません、という内容です。…

  2. 黒いバッグを持つ人

    私の衝動買い防止法、買ったものをちゃんと使うためにやっていること。

    読者のお便りを紹介します。今回は、無駄なものを買わない工夫や、買ったものをちゃんと使い切ることを教えてくれた読者のメールを3通シェアします。内容:…

  3. 庭いじりする人

    経験や人間関係に焦点をあてる~ガラクタを増やすライフスタイルをやめる(その9)

    ガラクタを増やさない暮らし方を提案しています。9回目は、経験や人間関係に焦点をあてるすすめです。ガラクタがいっぱい増えてしまう理由は2つあります…

  4. コーヒードリンク

    コーヒーに無駄にお金を使うのをやめる方法:使わなくていいお金を使うからお金が貯まらない(その2)

    去年の暮れ、「使わなくていいお金を使うからお金が貯まらない」というシリーズを書き始めました。時間があきましたが、その2回目です。今回は、嗜好品、特にコー…

  5. ピンクの花

    衝動買いの誘惑に打ち勝つ長期的で確実な方法~持たない暮らしを追求するだけ。

    気分を一新したくなる春先は、衝動買いの誘惑が増えます。衝動買いを防止したいなら、買い物をして新しいものを手に入れることではなく、持たない暮らしを一歩進め…

  6. スマホでショッピングしている女性。

    買い物癖がリバウンドしたらするべきこと~自分の行動を客観的に見るべし。

    買いすぎない生活をしていたのに、また買うようになってしまった。どうしたらいいか?この相談にアドバイスします。まず、メールをシェアしますね。スミレ…

  7. ウインドウショッピング

    続・私が買うのをやめたもの:花、過剰ストック、その他いろいろ。

    買わなくなったものを教えてくれた読者のメールを紹介します。まず、Kayさんのお便りです。ずっと生花を買い続けていたけれど件名:買わなくな…

  8. クレジットカードの明細

    買いすぎない生活ガイド:これ以上ガラクタと寝起きを共にしたくない人へ。

    以前はものをいっぱい買っていた筆子(このブログの運営者です)。しかし今はどちらかというとあまり買わない人になりました。15年前、「これからはミニ…

  9. ネットで何か買おうとしている人

    ミニマルライフにしてから買わなくなったもの5つ。

    ミニマリストになってから買わなくなったものを紹介します。私は50歳になる年の正月に、「これからは、ミニマルでいこう」と決め、持たない暮らしを開始しました…

  10. オンラインショッピングをする人

    不安から物欲が止まらない。そんなときにすべきこと。

    物欲が止まらないのでどうにかしたいという読者、しのさんの質問に回答します。しのさんのメールには、質問が2つ書かれていましたが、この記事では、買い物の問題…

「それ、いつまで持ってるの?」発売中
文庫版「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,823人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 11月のうちに捨てておきたいもの:年末年始のストレスを減らす…
  2. 1人で片付けをがんばって疲れない4つのコツ
  3. 買いすぎて自己嫌悪に陥る人へ:まず心を整えるところから
  4. うつで家事ができないとき、どうやって洗濯するか?(TED)
  5. 身軽な暮らし、3つの体験談~プリンター・粗大ごみ・贈り物
  6. 実家の片付けで疲れないために。親と衝突しない5つのコツ
  7. ムダを減らす:買わなくても暮らせる日用品9選
  8. 洋服を捨てると、こんなに変わる!暮らしがラクになる10の理由…
  9. 捨てられないあなたへ:不用品を手放す10の考え方
  10. やりかけのものを手放す:「中途半端」を片付けるすすめ
今日のおすすめ記事
  1. 積み上がった本
  2. バックパッカー
  3. ブティック
  4. お金の管理に苦しむ人
  5. 水切りカゴ
  6. セーターを持つ女性
  7. パン
  8. closet
  9. スマートフォン
  10. 絵日記
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP